IPOに非当選でも利益を得る投資法【JACK】
やはり、IPOに当選しなくても利益を得る方法として、トレードチャンスとなるのは、IPOのセカンダリーになります。 スケジュール的には、3月16日のウイングアーク1st<4432>から3月30日までのAppierGroup…
システムトレードのノウハウから、最新の相場動向まで、ほぼ毎日更新
やはり、IPOに当選しなくても利益を得る方法として、トレードチャンスとなるのは、IPOのセカンダリーになります。 スケジュール的には、3月16日のウイングアーク1st<4432>から3月30日までのAppierGroup…
引き続き、地合いの堅調な中、3月は株式投資家にとっては、株主優待が一番多い月ということから、クロス取引者にとっては、お金がいくらあっても足りないところであります。 何せ、かれこれ20年近く、クロス取引は実践しておりますが…
特段、公募割れもなく、地合いもよく、セカンダリーも堅調なIPO市場でありますが、年度末に向けて、続々とリリースされており、2月19日時点で、3月のIPOは10銘柄となっております。 ここまで比較的、競争率が低かったQD…
IPOのQDレーザは公募比+457円と凄まじい初値をつけて、100株でも4万5千円超といいお小遣いになった方も多かったのではないでしょうか。 この後のアールプランナーとWACULは87社、アクシージアは80社と全国の委託…
年末のIPO銘柄の循環物色相場となっておりますが、今年もローリスク、ハイリターンであるIPOのブックビルディングが始まりました。 2月においては、7銘柄が既にリリースされており、今年の上場一発目のQDレーザにおいても医療…