円高株安の流れ
最近コンビニであまり買うことがなかったのですが、昼時におにぎりを買おうとして入って見ると、1個あたり150円~200円前後になっていました。だいぶ前の感覚になってしまいますが、大体100円~150円くらいだったという感覚…
システムトレードのノウハウから、最新の相場動向まで、ほぼ毎日更新
最近コンビニであまり買うことがなかったのですが、昼時におにぎりを買おうとして入って見ると、1個あたり150円~200円前後になっていました。だいぶ前の感覚になってしまいますが、大体100円~150円くらいだったという感覚…
日経平均は4月の初めに関税ショックで暴落となりましたが、その後はするすると戻していき、先週ついに暴落前の株価を上に抜いて更新してきました。あの暴落は何だったのか、というくらいの短期間で上下に行って来い出戻ってくる動きとな…
休みの日や忙しい時は外食に行くことが多いですが、よく利用するのは家族連れで入りやすいファミレスと回転寿司のチェーン店です。ファミレスは周りにたくさんありますが、いつも混んでいて受け付け順にウェイティングリストに名前を書い…
昨年の新NISAが始まってから株式投資を始めた個人投資家もかなり多いと思います。 開始した直後から数か月は上昇相場が続いて、日経平均も最高値を更新し続け、買えば何でも上がるというような相場からスタートしました。 周り…
4月相場はトランプの関税ショックで大きく下落し、その後のリバウンドで大きく上昇、と乱高下激しい月となりました。 この1か月のトレードを振り返ってみると、デイトレの戦略は、持越しはしないので、夜間のNYダウの暴落をくら…