7月のIPO(新規上場)で取るべき戦略は?【JACK】
7月のIPOも12社の上場リリースがあり、既に上場したAeroEdge、ブリーチ、グリッドといったあたりも堅調な初値をつけております。 問題は残りの9社になりますが、少し初値が厳しいやら雲行き…
システムトレードのノウハウから、最新の相場動向まで、ほぼ毎日更新
7月のIPOも12社の上場リリースがあり、既に上場したAeroEdge、ブリーチ、グリッドといったあたりも堅調な初値をつけております。 問題は残りの9社になりますが、少し初値が厳しいやら雲行き…
IPO投資といえば、そもそもブックビルディングに参加し、当選すれば、後は公募価格より高い初値がつけば、その差額がリターンとなるのが王道の戦略であり、付随して、IPOのセカンダリー投資として、初値形成後の公募価格割れからの…
いよいよ、待望のローリスク投資ミドルリターンの王道のIPOのリリースが再開されます。 6月はなんと18社の上場があり、数社を除き、基本的には積極的にブックビルディングに参加をするところであります。 まずは、6月13日上場…
「皆さんはいくらまでの損失なら耐えられますか?」と聞けば、 「そんなものは、ストラテジーの売買ルールに沿って実践するから、耐えるという考え方はないです。」とシステムトレーダーの方々とは当たり前の答えが返ってきます。 実際…
今年のテーマとしてよく取り上げられているのは西村さんのメルマガでもご紹介したとおりであります。 私自身も企業が対策をしてくるなら、端的に株価を上げなければいけないことから、自社株買いや増配といったリリースを期待して待ち伏…