
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
from ; 西村剛
日経平均株価が続落しています。
株価下落の要因は3つあると考えます。
ひとつめは「中国での新型肺炎の感染拡大懸念による下落」です。
簡単にいうと
「このまま世界中で新型肺炎患者が増えパニックになるのではないか」
という不安から株が売られているのです。
今後どうなるのか分からないという投資家の不安が売りに繋がっているのでしょう。
ふたつめは「(中国株に対する)ヘッジ売り」です。
中国に投資している海外投資家が、
「旧正月で市場が休みで売りたくても売れない中国株の代わりに日本株を売っている」
状況も考えられます。
これも中国市場が休場の間は続くでしょう。
みっつめは「実態経済の悪化」です。
新型肺炎によって少なくとも中国経済は一時的に悪化していることでしょう。
中国での売上の大きな日本企業の業績にも影響が出るかもしれません。
このように今の日本株が下落している要因は3つあると私は考えています。
この3つのうち、
「このまま世界中で新型肺炎患者が増えパニックになるのではないか」と
「(中国株に対する)ヘッジ売り」
に関しては、(パニックにならなければ)一時的な要因ですので、
どこかのタイミングで解消するでしょう。
ですのでそれほど心配はしていないのですが、
「実態経済の悪化」
についてはすでに起こり始めていることですので株価には中長期でマイナスの
影響があってもおかしくはありません。
ちょうど今は、企業の第3四半期決算発表が始まっているタイミングです。
中国での売上高構成比の高い企業には注意して下さい。
ちなみに「中国関連株」と検索すると該当する銘柄がリストになって掲載されている
サイトを見つけることが出来ますよ。ぜひ参考にしてください。
とはいえ、私達システムトレーダーは淡々とシグナル通りトレードするだけです。。。
ー西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 決算発表シーズン突入で要注意【西村剛】 - 2025年10月31日
- 日経平均5万円を前に一服も、資金は“次の主役”へ【西村剛】 - 2025年10月24日
- 高市政権誕生で日本株バブル再来か - 2025年10月10日


