
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
早いもので7月も第二週に突入します。
足もとでは国内外で新型コロナ肺炎の感染者数が再増加、第2波へ
またマザーズ指数も1週間で6.6%下落しておりこれまでの上昇
下落トレンドに転換した可能性もあります。
「7月の日本株がどのように動くのだろうか・・・?」
と思っている方も多いかもしれません。
もちろんこの先株価がどのように動くかは誰にも分かりませんが、
過去のデータでは「7月は株価が下がりやすい月」といえます。
7月相場は決算発表や株主総会も終わり、個別銘柄では新たな株価
また株価が下がりやすい時期と
過去の株価データをみてみると、上昇率43.93%、平均利益8
1年の中で2番目に下がりやすい月となっています
7月は1年の周期で見るとちょうど
「上昇トレンドから下落トレンドへ転換する月」
だと覚えておくとよいでしょう。
このように7月は株価が下がりやすい傾向があるのですが、
投資家
そのため株価が下がり始めても
「どうせまたすぐに株価があがるだろう」
と楽観的に考えてしまい含み損を大きくさせてしまう恐れがありま
特に今年は3月の暴落からの反発局面で株価が大きく上昇したこと
これまでの楽観的な見方から頭を切り替え、冷静に対処することが
しっかりと覚えておいてくださいね。
ー西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 日本株暴落で底打ちのタイミングはいつ?【西村剛】 - 2025年4月7日
- トランプ関税合戦による株価下落を回避する方法【西村剛】 - 2025年4月3日
- 日本株、4月の傾向とは? 春相場の特徴を押さえよう【西村剛】 - 2025年3月28日