ドローダウンを回復した人とそうでない人の決定的な違いとは?【西村剛】



【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




コロナショックで大暴落だった3月から3ヶ月。

「ようやくドローダウンを回復しました!」

このような嬉しい声を数多くいただきました。

今回の暴落は、過去にないほどの速いスピードでの暴落だったので、比較的大きなリスクを取ってトレードしていたひとが大きなドローダウンを被っていたのですが、それでも私の感覚で7割程度の方がドローダウンを回復し、その後の相場で利益を積み上げている印象です。

一方、今だドローダウンが回復していない方も、徐々に損失を減らしつつあり、ドローダウン回復まで時間の問題と言う方も多いです。

ただ、ドローダウンが全然回復していない方がいるのも事実です。

そういった方の多くが陥るのが・・・

「思考停止状態」

です。

今回のコロナショックでの大暴落は過去に例のない大きさであり、ドローダウンも過去最大級だった方も多くいます。

そこで、

「何とかしてドローダウンを回復してやるー!」と売買ルールを更に改良しトレードに臨まれた方と、

「もう何をやってもだめだ・・・」と思考停止してしまい、トレード自体をあきらめてしまった方で結果に大きな差が出ます。

システムトレードで一番重要なのは「継続すること」です。

売買ルールを作ることもシグナル通りトレードすることもなれれば簡単なのですが、うまくいかなくなったときにそれでもあきらめず検証し、システムトレードを継続することが実は意外に難しいのかもしれません。

おそらくこれからも今回のドローダウンを更新するときが来るでしょう。

そのときに思考停止に陥らず、

「何とかしてドローダウンを回復してやるー!」

と更に検証を重ね売買ルールに磨きをかけてくださいね。

そして心が折れそうな時はいつでも私達に連絡して下さい。

最大限サポートしますので!

ー西村剛

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

西村 剛

Yahoo!ファイナンス 株の達人・証券アナリスト兼ファンドマネジャー・AllAboutガイド。 現在、30名の一流システムトレーダーを育成する特別プログラム講師に従事 (過去にも120名以上が一流システムトレーダーとして成長した実績がある) システムトレードを、全くの初心者でも分かりやすく、やさしい言葉を使うことから、受講生の成長度の高さや信頼を多く集める、教え上手な専門家。

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です