安倍首相が辞任を表明 今後の株式市場はどうなる?【田村祐一】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




コロナショック後は好調な相場が続いていましたが、
安倍首相が辞任を表明したことで、少し風向きが変わりそうですね。

2012年12月に第2次安倍政権が発足してから、
約7年6ヶ月間在任しており、

短期政権が多い日本としては非常に珍しい首相でした。

さて、安倍首相が辞任することで、
今週以降、政治関連の報道が多くなることが予想されます。

株式市場もそれらの報道を受けて、
影響を受けることは間違いないでしょう。

「レガシーがない」と報道機関に揶揄されている安倍首相ですが、
私たち株式投資を行っている人間からすると残したものは大きいです。

第2次安倍政権が発足前の日経平均株価は8000円台で推移していましたが、
そこから2万4000円台まで株価が上昇しています。

政治については、人によって主義主張が異なるので、
安倍政権の評価は分かれるのでしょうが、

単純に株式市場の上昇という点だけフォーカスを当てれば、
安倍首相は非常に優秀な首相であったと言えるでしょう。

さて、その安倍首相が辞任することで、
株式市場にとってはあまり良いニュースではないですね。

後任となる首相が誰になるかは執筆している
金曜日時点ではまだ分かりませんが、

これだけ株式市場に恩恵をもたらした安倍首相の後任は
誰がなっても、悲観的な憶測が生まれそうですよね。

ましてや、これまでのアベノミクス政策を否定するような
政策を提言されれば、株式市場は下落するリスクがあるでしょう。

正直、安倍首相以外の首相が辞めても株価には何ら影響はないでしょうが、
安倍首相については、株式市場に間違いなく影響は与えるでしょう。

そして、私はその影響は「悪い」方向に進むと思っています。

よって、今週からの株式市場は、
非常に不安定な相場が続く可能性が高いと思います。

これまで、株式市場は好調を維持していましたが、今後の政局次第では、
大きく株価下落する可能性があることには注意が必要でしょう。

そして、金曜日の株価下落を受けて、

さっそくシステムトレードの「押し目買い戦略」や
「逆張り戦略」でシグナルが発生し始めていますね。

私たちシステムトレーダーにとっては、
コロナショック以来の逆張り系ルールで、シグナルが発生していますね。

コロナショック以降、数ヶ月株式市場が上昇トレンドが続いていますが、
上昇トレンドにある中の、逆張りルールのシグナル発生は、
非常に利益を得やすい、絶好のトレードチャンスです。

ココ最近は、順張り戦略で利益を上げていましたが、
今週以降は逆張り系ルールの出番が来る期待が持てます。

ぜひ、システムトレーダーは、
押し目買い戦略や逆張り戦略の準備を急いだほうが良いでしょう。

ここ1ヶ月は、順張り戦略しか出番がなかったので、
正直つまらない相場が続いてきましたが、
ようやく動きが出始めてきました。

システムトレーダーにとっては、必ずしも
「株価の下落=悪」ではありません。

「動きのない相場」が悪なのです。

そういった意味では、今週は絶好のトレードチャンスです

シグナルに沿って淡々とトレードしていきましょう。

 

ー田村祐一

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です