
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
3月期決算企業の中間決算発表が今週末より本格化します。
決算発表は企業の株価を大きく動かすイベントで決算発表の翌日に株価が大きく動く可能性があります。
中間決算を見る場合に重要なのが、
「会社計画や四季報予想を上回っているかどうか」
です。
決算の内容が増収増益でも、会社計画や四季報予想を下回ってしまうと、
「予想よりも悪い決算」
となり、株価は下がる場合が多いです。
一方、決算の内容が減収減益や赤字だったとしても、会社計画や四季報予想を上回ると
「予想よりも良い決算」
となり、株価があがる場合が多いのです。
ですので決算の内容を判断する際にはまず、
「会社計画や四季報予想よりも良い決算か?悪い決算か?」
を見極めることが大切です。
初心者の場合、
決算の内容は悪くないのに、株価は下がってるなぁ・・・
ということがあるかと思います。
その場合の多くは、決算が会社計画や四季報予想よりも悪い場合が多いです。
こういったときは
「失望売り」
が出やすくなります。
またもうひとつ注意しておきたいのが、
決算の内容と会社計画や四季報予想とほぼ同じ程度
だったときです。
この場合、
「材料出尽くし」
として売られることがあります。
株初心者の方は、
「決算が会社計画や四季報予想を下回ったり、ほぼ計画通りだと売られる可能性が高く、
決算が会社計画や四季報予想を上回ると買われる可能性が高い」
こう覚えておくとよいでしょう。
ぜひ参考にしてくださいね。
ー西村剛
YouTube 西村剛が動画で解説
10/19 日経平均株価は+260円と大幅反発!大統領選挙まで残り2週間!今後の展開は?
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 次のバブルは◯◯バブル?【西村剛】 - 2025年9月5日
- 日本株いよいよバブル突入か?【西村剛】 - 2025年8月27日
- 上昇相場で重視したい銘柄選定基準 - 2025年8月18日