マザーズ急落もここがチャンス!?【田村祐一】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




これまで調子の良かったマザーズ市場が一転、
3営業日連続下落していますね。

「どこまで上がるのか?」なんて思っていましたが、
マザーズ市場の上昇は一旦これで終了したと言えそうです。

コロナショック以降、月単位で負けた月がなかったのですが、
今月はもしかたら負けで終える可能性がありそうです。

「人間万事塞翁が馬」

いきなり個人的な話ですが、上記の格言が私は好きです。

この格言が意味するのは、
「不幸や幸福は予測が出来ないものだ」というものです。

ただ、私が好きなのは、この格言の意味ではなく、
この格言が出来たストーリーです。

この格言が使われるようになった漢文のストーリーでは、

①ある老人の馬が突然逃げ出す
②その逃げた馬が優れた別の馬を連れて戻ってきた
③老人の子供がその優れた馬から落馬して足を折った
④足を折ったことで、兵役を免れて命が助かった

といった内容になっています。

この①~④の流れは、
「不幸⇒幸福⇒不幸⇒幸福」という流れです。

「不幸が幸福に転じ、幸福が不幸に転じてしまう」
といった意味を持っています。

さて、なんでこんな話をしたかというと、

コロナショック以降の運用の好調さと、
今回のマザーズ市場の急落ってセットだと思っているからです。

コロナショック以降は、東証マザーズ市場が大きく上昇したことで、
システムトレードでもファンダメンタル投資でも大きな恩恵を受けました。

システムトレード関連で言うと、
マザーズ市場を対象とした順張り戦略が、
驚くほど利益を上げています。

というか、システムトレードの利益の大半は、
順張り戦略で稼ぎ出していますね。

そして、ファンダメンタル投資でも、
大分前のメールマガジンでもお話しましたが、

テレワーク関連やシステム開発関連銘柄に注目していたこともあり、
言わずもがな、恩恵を享受しました。

まさに、「幸福」といった感じですね。

しかし、その幸福が今度は不幸に変化します。

直近のマザーズ市場の急落によって、

直近に買い付けしたマザーズ銘柄は軒並み含み損を抱え、
損失が出てしまっている感じですね。

順張り戦略に至っては、これまで稼いできた利益の3分の1強は
今回の急落で吹っ飛びましたね。

もともと順張り戦略は、相場のピークで手仕舞いできないので、
どうしても相場の終焉時には、損失を被ります。

なので、「3歩歩いて、1.5歩下がる」ようなルールです。

順張り戦略は、「幸福」のあとには、
必ず「不幸」がセットのルールなのです。

どうしても、最終着地が「不幸」で終わるので、
システムトレーダーからは人気がないルールですね(笑

でも、今回の急落前には、大きく利益を上げているので、
トータルでは利益を上げている優秀な戦略です。

なので、順張り戦略に対して、悪いイメージをなんとなく持つのではなく、
トータルでどうだったのかをしっかりと見極める必要があります。

冷静に検討すれば、順張り戦略の優秀さが
今回のコロナショック以降の相場で分かるはずです。

ですので、私は今月は月単位で負けてしまいそうですが、
あまり気にしてはいません。

むしろ、「幸福⇒不幸」と巡っているので、
次は「幸福」がやってくる可能性が高いと思っています。

なぜなら、マザーズ市場が一気に急落しているので、
マザーズ市場で逆張り戦略が発動するからです。

今の状況は私たちシステムトレーダー的には、
間違いなく逆張り戦略のチャンスでしょう。

今回は、コロナショックが発生したせいもあって、
多くの投資家にとって、逆張り投資への抵抗感や恐怖感が強い状態です。

ライバルが減っている状態だからこそ、
むしろチャンスではないでしょうか。

ここで淡々と逆張り戦略で投資できれば、
利益が期待できると私は考えています。

「人間万事塞翁が馬」

先週はマザーズの急落で私は不幸でしたが、
今週はマザーズの反発で幸福になれるかもしれません。

少なくとも、私は今週以降は
幸福になる可能性が高いと感じています。

個人的見解や希望的観測なので、当たらないかもですが(笑

 

ー田村祐一

 

 

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です