日本株が抱える3つのリスク【西村剛】



【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




好調だったマザーズがここ2日で崩れ始めました。。。

米国大統領選挙や中間決算発表を控え、リスク回避的な売りが特にマザーズ銘柄で出ているようです。

マザーズのなかでも、特にこれまで右肩上がりだった銘柄が大きく下落しており、これまでと雰囲気が変わりつつあります。要注意です。

今の日本株の環境を考えると大きく分けて3つのリスクがあります

1つめは、中間決算発表での日本経済悪化の顕在化です。

端的にいうと企業の中間決算発表で予想以上に悪い決算が出たり、業績下方修正が出たりするリスクです。

今のところコロナの影響を大きく受ける業界以外は、徐々に業績を回復しつつあるような雰囲気ですが、ふたを開けてみると想定以上に業績が悪かった・・・

ということもあり得るでしょう。

2つめが米国大統領選挙の結果による株価変動リスクです。

今のところバイデン氏有利といわれており、ウォール街でもバイデン氏が勝ったほうが株価が上がるのではという論調もあるのですが、こればかりは誰も分かりません・・・

3つめがコロナの感染再拡大です。

日本では落ち着きを取り戻していますが、欧州では1日の感染者数が20万人を超えはじめています。

欧州の感染拡大や経済封鎖に伴い、再度日本でも感染拡大懸念が強まる可能性があります。

この3つのリスクですが、いずれもそれなりに株価にインパクトを与えそうです。

とりあえず米国大統領選挙が終われば3つのリスクのうち、2つは解消されます。そうなると少しは株価もトレンドが発生しそうです。今のような出来高の乏しい相場は株価が乱高下するリスクが高い状況です。

しっかりとリスク管理を徹底しトレードに臨んで下さいね。

 

ー西村剛

 

YouTube   西村剛が動画で解説

10/23 米国株高と小幅の円安が好感されたものの、マザーズ指数は前日に続き下落!来週の展開は?

 

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

西村 剛

Yahoo!ファイナンス 株の達人・証券アナリスト兼ファンドマネジャー・AllAboutガイド。 現在、30名の一流システムトレーダーを育成する特別プログラム講師に従事 (過去にも120名以上が一流システムトレーダーとして成長した実績がある) システムトレードを、全くの初心者でも分かりやすく、やさしい言葉を使うことから、受講生の成長度の高さや信頼を多く集める、教え上手な専門家。

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です