システムトレードのおかげで乗り越えられた10月相場【田村祐一】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




大統領選挙間近で、相場も不安定な状況が続いていますね。

多くの投資家にとっては、不安な相場ですよね。

ただし、システムトレーダーに限って言うと、
そこまで悲観的な相場ではないですね。

それは、なぜか?

前回のメールマガジンでお伝えしましたが、
先週はマザーズ銘柄が逆張り戦略のチャンスでした。

2020年 始値 終値 前日比
10月26日(月) 1,251.15 1,199.55 -48.16
10月27日(火) 1,176.95 1,219.38 19.83
10月28日(水) 1,220.12 1,214.55 -4.83
10月29日(木) 1,196.93  1,212.63 -1.92

上記は先週の月曜から木曜のマザーズ指数の推移です。

26日(月)にマザーズ銘柄は大きく下落しましたが、
その日にマザーズ銘柄を対象に逆張り戦略のシグナルがたくさん発生しました。

27日の寄り付きは前日よりも下げてスタートして、
引けにかけて大きく反発しています。

その結果、逆張り戦略で買い付けした銘柄が、
大きな含み益を抱えました。

そして、最高なことに、28日(水)が
少しですが前日比で高くスタートしたことで、

大きな含み益がそのまま大きな利益に変化しています。

直近のマザーズ市場の下落によって、
順張り戦略で買い付けしていた銘柄で損失が発生しましたが、

その分今回の逆張り戦略で利益が出せたので、
結果としてトントンで10月相場を終えることが出来ました。

やっぱり「人間万事塞翁が馬」ですね。

システムトレードの良いところは、
相場が上がっていようが、下がっていようが、
どんな相場でも対応できるシステムが揃っていることですよね。

9月以降のマザーズ市場の上昇では、
順張り戦略で利益を稼ぎ、

9月後半では、マザーズ市場の下落で、
順張りで稼いだ利益の半分を失ったものの、

逆張り戦略で下落した銘柄のリバウンドをつかめた事で、
結果として10月相場は無風で乗り越えることが出来ました。

順張り戦略と逆張り戦略の2つを持っているからこそ、
10月を無風で折り返すことが出来たのです。

通常の裁量トレードだと、
ここまで上手くいかなかったと思います。

出来て、損切り幅をいかに小さくするかだけだったように思います。

「人間万事塞翁が馬」なんて思えているのも、
システムトレードのおかげだとしみじみと感じますね。

さて、今週は、イベントが盛りだくさんの
ドキドキハラハラ、怖いような面白そうな相場ですね。

米国大統領選挙中間決算発表が控えており、
大荒れ必死の相場になるでしょう。

そんな中、私事ではあるのですが、
「株1グランプリ11月大会」に出場します。

11月大会では、1月から10月までの月間優勝者10名が
月を前半5名と後半5名に分かれて、再度パフォーマンスを競います。

前半の上位2名と後半の上位2名が、
12月の年間チャンピオン大会に出場できます。

私は5月大会で優勝したので、11月前半に出ます。

重要イベント盛りだくさんの相場でのパフォーマンス勝負なので、
正直勝てる自信は全くないのですが・・・

本日午後に発売の夕刊フジに載っていますので、
もしよかったら見ていただければと思います。

ー田村祐一

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です