
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
日経平均株価が終値で25500円を突破し8営業日続伸となっています。日経平均株価が終値で25500円をつけたのは1991年以来、約29年ぶりとなっています。ちなみに値がさ株が多く含まれている日経500平均はすでにバブル時の高値を更新している状況です。
今の状況を考えると日本株は再度上昇トレンドに入ったと考えてもよさそうです。
日本株が上昇している要因としては、やはりコロナによる金融緩和が挙げられます。実体経済はコロナによりまだ回復し切れてはいないものの、コロナによる世界的な金融緩和政策により、行き場のなくなった資金が株式市場に流れ込んでいるのでしょう。
このように中長期的には上昇トレンドに入った可能性が高い日本株ですが、そのような流れの中でも短期的な株価の急落はもちろんあります。
株価の中長期的なトレンドにのって順張り戦略でのぞむのか、短期的な株価の急落をとらえる押し目買い戦略でのぞむのか、それとも両方狙う戦略でいくのか、この選択によってパフォーマンスに大きな差が出てきそうです。
このように同じ相場にのぞむにしても、戦略によってトレードの成績が大きく変わります。
・株価の中長期的なトレンドにのる順張り戦略
・短期的な株価の急落をとらえる押し目買い戦略
・順張り戦略と押し目買い戦略のミックス
どの戦略も決して間違いではないでしょう。ただ重要なのは自分に合った戦略を選択することです。
短期的なトレードを繰り返すひとにとっては保有期間の長い順張り戦略はストレスを感じますし、常にポジションを持ち続けたいひとにとっては、短期的な株価の急落を待たなくてはいけない押し目買い戦略にはストレスを感じてしまうかもしれません。
自分のトレードスタイルに合った戦略を選択することがこれからの日本株相場で成功するポイントになりそうです。
ぜひ一度このタイミングであなたにあった戦略は何か?を考えてみて下さいね。
ー西村剛
YouTube 西村剛が動画で解説
11/12 日経平均株価は8営業日の続伸!新型コロナウイルス感染拡大の第3波で株価はどうなる?
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 好決算なのに暴落!?「材料出尽くし」に備える方法 - 2025年7月15日
- 夏枯れ相場はチャンス?8月好決算銘柄を仕込むタイミング 到来 - 2025年7月11日
- 日本株上昇のカギを握るのは何か - 2025年7月1日