
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
マザーズ指数が先週末と比較し0.03%上昇となり、ようやく底打ちしました。
需給面で見るとようやくIPOラッシュに伴う換金売りが終わったことがひとつの要因だとは思うのですが、
まだようやく底打ちといった感じで、本格的な反発というにはまだまだです。
いつぐらいに、マザーズが本格的に反発してくるのでしょうか?
可能性としては1月が大きいのではないかと私は考えています。
マザーズは現状ようやく底を打ったタイミングではありますが、個人投資家の資金は直近IPOに集中しており、既存の上場銘柄には流れ込んでいません。直近IPOの株価の乱高下が終わり、直近IPO銘柄から物色対象が既存の上場銘柄に変わってくるのがおそらく早ければ次週もしくは1月ではないかと考えています。
1月は2月期決算の企業の第3四半期決算発表のタイミングです。これらの銘柄がコロナ後の業績回復が顕著に見られると株価にも追い風になりそうです。
マザーズ指数はいまだ上昇トレンドと下落トレンドの境目に位置していますが、米国株が上昇し、追随する形で日本の大型株が上昇、最後にマザーズ銘柄の上昇といったシナリオも十分にあるのではないかと期待しています。
12月後半から1月にかけてはマザーズに注目しておいてくださいね。
ー西村剛
YouTube 西村剛が動画で解説
12/18 ダウ平均が過去最高値を更新するも、日経平均には過熱感?来週の株価は上昇予想!
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 次のバブルは◯◯バブル?【西村剛】 - 2025年9月5日
- 日本株いよいよバブル突入か?【西村剛】 - 2025年8月27日
- 上昇相場で重視したい銘柄選定基準 - 2025年8月18日