
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
なんとか踏みとどまってくれた・・・
25日の日経平均株価が反発し下落トレンド入りをギリギリのところで回避しました。
日経平均株価はさすがに1800円下げたあとと言うこともあり、下げ過ぎの反動で上昇したのでしょう。
ただまだ安心するには早いかもしれません。
3月19日からの下げはいったん75日移動平均線の水準で反発することができました。
ただ目先の下値支持線で75日移動平均線の「28420円」を割り込んでしまうと・・・
もう一段の暴落の可能性が出てきます。
25日に株価が反発したといってもまだ300円ちょっとです。
ちょっとした悪材料で日経平均株価も300円、400円と大きく下がる可能性が高いです。
ですので今は・・・
「次の暴落に備える局面」
だと考えています。仮に日経平均株価が下値支持線の28420円を割り込んでしまうと、次の下値支持線として考えられるのは26週移動平均線の「26924円」で、今の水準よりも1800円ほど下の水準になります。
米国の長期金利が上昇したり、欧州で再度ロックダウンの流れが強まるようになれば、日経平均株価もこの水準まで下落する可能性も十分にありそうです。
ですので今は過度にリスクを取らず、次の暴落に備える局面ではないかと考えています。
暴落、暴落というと怖そうなイメージですが、システムトレーダーにとっては久しぶりの大チャンスかもしれません。
今のうちにしっかりと下落局面で強い逆張り戦略や押し目買い戦略に磨きをかけておいてくださいね。
ー西村剛
Youtube 【日経平均分析チャンネル】
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 日経平均5万円を前に一服も、資金は“次の主役”へ【西村剛】 - 2025年10月24日
- 高市政権誕生で日本株バブル再来か - 2025年10月10日
- 日本株は堅調?それとも限界? - 2025年10月3日


