
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
早いもので今年も5月に突入しました。
2022年はコロナ再拡大、米国株の増税強化、東京オリンピック中止懸念など、相場が動きそうな材料が目白押しです。
5月の相場の傾向は「sell in May(5月は株を売れ)」という格言があるように株価が下がりやすい傾向が見られます。
月別上昇率ランキングでみると5月は1年12ヶ月のなかで11位となっており、過去の傾向では、5月は1年のなかでも株価が下がりやすい月となっています。
5月相場の目玉は「企業の決算発表」です。今年の場合、5月14日に約1000社の決算発表を控えており、5月初旬は決算発表を見極めたい投資家が買いを控えるために株が買われにくい時期となります。
加えて決算発表においては大企業ほど保守的な業績予想を発表する傾向にあり、決算発表を受けての失望売りも出やすい時期となっています。ですので5月は株価が下がりやすい月となっているのです。
今年に関してはコロナ再拡大懸念や米国株の増税強化、東京オリンピック中止懸念といったネガティブな材料が控えており、悪材料が重なると株価が急落する局面があるかもしれません。。。
ただ、株価が急落するとしてもしっかりと準備した投資家ならば逆にチャンスです!
システムトレーダーならば今のうちにしっかりと暴落に強い逆張り戦略を準備しておけばいいですし、裁量トレーダーでも暴落したら買いたい銘柄をピックアップしておけば暴落をチャンスに変えることができるでしょう。
5月に暴落が起こったときに利益に繋げられるかどうかはあなたのこの連休中の準備次第です。
ぜひしっかりと準備しておいてくださいね。
ー西村 剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 好決算なのに暴落!?「材料出尽くし」に備える方法 - 2025年7月15日
- 夏枯れ相場はチャンス?8月好決算銘柄を仕込むタイミング 到来 - 2025年7月11日
- 日本株上昇のカギを握るのは何か - 2025年7月1日