脱コロナを前に仕込んでおくべき銘柄とは?【田村祐一】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




高齢者のワクチン接種が進み、
徐々に64歳以下の接種も始まりつつあります。

米国などでは脱コロナが本格的にスタートしており、
日本も7月以降は、脱コロナが目に見えて感じられそうです。

再度自粛される可能性はあるものの、
株式市場も脱コロナを意識し始めてそうです。

さて、脱コロナを考えたときに、
恩恵を受ける企業とそうでない企業が出てきます。

7月以降の投資を考えると、
恩恵を受ける企業を中心に投資したいところです。

脱コロナで最も恩恵を受ける企業はなんでしょうか?

答えはいろいろあると思いますが、私は、
コロナで最も業績悪化の影響を受けた企業と回答します。

「恩恵を受ける」というよりは、
「悪い状況がようやく回復する」といったほうが良いでしょうか。

コロナの発生で、事業環境が非常に悪化した業種が、
7月以降業績が徐々に回復する期待が高いでしょう。

その業種の代表例としては、

【飲食業】
【旅行業】

でしょう。

もともと飲食業や旅行業は、優待が魅力的な銘柄が多く、
個人投資家に根強い人気にある業種です。

今回のコロナ騒動で、飲食業や旅行業の銘柄は大きく売られましたが、
業績が回復する傾向が確認できれば、株価が修正に入ります。

さすがに一年間も自粛が続いたことで、

・久しく友達と飲み会をしていない
・家族と旅行に全く行っていない
・実家に帰省できていない

といったストレスが溜まっている状況です。

ワクチン接種が進むことで、
ようやく上記のストレスを発散できる状況になります。

たまりにたまったストレスを発散するために、
旅行や飲食にお金をかける人が多くなるでしょう。

特に、飲食業の業績回復は期待できそうです。

現在は酒類の提供が限定されていますが、
7月以降は徐々に解禁されてくるでしょう。

解禁されてからでは、株の仕込み時期としては遅いでしょう。

解禁される前の段階に仕込んでおくことで、
他の投資家に先回りできると言えます。

東京都内を見てみると、自粛要請に逆らって、
アルコールを提供しているお店が散見されますが、

どのお店もお昼時にも関わらず、満員となっています。

実は、上場企業でも都の要請に逆らって、
アルコールを提供している企業があります(笑

具体名を出すのはよろしくなさそうなので避けますが、
この企業は、今期の業績は良いのではないかと思っています。

注目したいのは、企業が公表している「月次売上高」です。

上場している飲食業の特徴として、
毎月の売上高を前年比で公表してくれる企業が多いです。

そこで、直近数ヶ月の売上推移を確認し、
業績が回復傾向にある企業に注目しましょう。

都の要請に従わずに酒を提供している上場企業の
月次売上高を見ると、

前年比+210%なんて数字が出てたりします。

あまり知られていませんが、上場企業でも酒を提供して、
めっちゃ儲けを出している企業が存在します。

アルコールの提供することについては、
倫理的な話もあり、良い悪いという意見が割れるでしょう。

倫理的な話ではなく、株式投資という観点からみれば、
業績が急回復している企業の株価は上昇します。

これが事実です。

そう意味で、ここからの脱コロナ相場では、
飲食業・旅行業が熱くなる期待が持てます。

ぜひ、あなたも飲食業・旅行業
に少し目を向けてみてはいかがでしょうか。

今は安く売られているので、
良い銘柄がたくさん見つけられるでしょう。

ー田村祐一

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です