決算発表シーズン突入!8月の決算発表が重要な理由とは?【田村祐一】



【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




東京五輪で日本勢が続々とメダルを獲得し、
熱い展開となっていますね。

その一方で、日本株市場はその熱さはどこへやら。
軟調な展開が続いています。

相場全体では微妙な展開が続いていますが、
実は個別銘柄に目を向けると、
8月以降熱くなりそうな銘柄がチラホラと見えてきました。

今週から、3月決算企業の
第1四半期決算が本格化しています。

第1四半期決算と言うと、1年の4分の1の決算だから
そこまで重要に感じていない方もいるかもしれません。

しかし、私に言わせれば、

第1四半期決算、中間決算、第3四半期決算、本決算
の4つの中で重要度を並べ替えると、

第1四半期決算 ≧ 中間決算 > 本決算 >>>> 第3四半期決算

という順になります。

私の中では、第1四半期決算が
最も重要な決算発表に位置づけられています。

なぜ、最も重要な位置づけになっているかというと、

第1四半期決算は、企業の通期の業績予想に対して、
それが達成可能かどうかを判断できる最初の決算だからです。

上場企業の多くは、本決算の発表時に、
来期の業績の見通しを発表します。

この見通しが達成可能かどうかで、
その銘柄の株価は大きく変わります。

企業の見通しよりも第1四半期決算の内容が良ければ、
その銘柄の株価は上昇する可能性が高くなります。

その一方で、見通しに対して、
第1四半期決算の進捗状況が悪いと、
株価は下がりやすくなります。

ちょっとイメージしにくいかと思いますので、
例を挙げて説明しましょう。

■田村水産(架空の企業です)

【今期業績予想(2022年3月)】
売上高1000億円(①前年同期比+10%アップ)、
営業利益100億円(②前年同期比+10%アップ)、
純利益 25億円(③前年同期比+15%アップ)

【第1四半期業績】
売上高350億円(④前年同期比+25%アップ)、
営業利益35億円(⑤前年同期比+20%アップ)、
純利益 8億円(⑥前年同期比+25%アップ)

上記は架空の企業であり、
このような第1四半期決算だったとしましょう。

重要なのは、

第1四半期業績(売上および利益)が前年同期比で、
今期業績予想のアップ率よりも更に向上しているか

という点です。

言い換えると、

①よりも④の数値の方が大きい(①<④)
②よりも⑤の数値の方が大きい(②<⑤)
③よりも⑥の数値の方が大きい(③<⑥)

であると、良い決算内容と言えるでしょう。

今期業績予想の①から③までの数値を上回っているかを
確認することで、業績の進捗状況を確認できます。

業績の進捗状況が良いことで、今後、
中間決算や第3四半期決算で業績の上方修正期待が持てるでしょう。

実は、コロナ禍で多くの銘柄は苦しんでいますが、
銘柄の中には、「①<④、②<⑤、③<⑥」を満たす銘柄がゴロゴロあります。

昨日に決算発表した銘柄の中にも、
たくさん見つけることが出来ています。

こういった銘柄は、今後中間決算以降に
通期業績予想が上方修正される可能性が高いので、
株価が上昇する可能性が高くなっています。

上場企業は約3700社ありますので、
これを手作業で探していくのは少し面倒です。

しかし、この面倒を行うことで、
他の投資家よりも早く良い銘柄を見つけることが出来ます。

大体の投資家って、面倒くさがりが多いんですよね。

その面倒くさがりの投資家に先回りするからこそ、
そこに利益が眠っているのです。

日本株市場は軟調な展開が続いていますが、
決算発表の時期は、相場全体に左右されずに、
個別要因で株価が上昇する銘柄がたくさん出てきます。

ぜひ、お盆休み期間中を利用して、
良い銘柄の発掘に取り組んでみてはいかがでしょうか。

ー田村祐一

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

最新記事 by 田村 祐一 (全て見る)