
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
好調だった米国株が利上げ前倒し観測により下落、日本株も米国株
このままずるずると下落していくのか?
それとも再度上昇し30000円を目指すのか?
今のところ私は後者だと考えています。
というのも今の株価下落の要因である「利上げ前倒し懸念」は、人
利上げ前倒し観測により米国株は確かに下がっていますが、利上げ
ですので、あまりにも株価が下がるようだったら、利上げ前倒し観
ですので今回の米国株の調整は一時的、日本株の調整も一時的だと
それよりも中国の不動産バブル崩壊懸念のほうがリスクとしてはま
このように考えると今の株価下落局面が押し目買いのチャンスかも
日米ともに株価は12月に上昇しやすい傾向が見られています。今
いずれにせよ株価の値動きが少し荒くなってきています。しっかり
ー西村剛
11/11 西村剛のYouTube【日経平均分析チャンネル】
11日の日経平均は+171円の5日ぶり反発となりました。
前日の米株安の流れを受けて朝方は売りが先行しましたが、ほどなくして上昇に転じました。
2万9000円を割り込まなかったことでテクニカル面から安心感を生じさせたようです。
決算発表の大詰めで株価は下がる・・・?
▼Youtubeで詳しく解説しています▼
※動画が見られない方はコチラから↓
【5分解説】日経平均+171円📈🎈決算発表で株価が乱高下?(11/11)
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 好決算なのに暴落!?「材料出尽くし」に備える方法 - 2025年7月15日
- 夏枯れ相場はチャンス?8月好決算銘柄を仕込むタイミング 到来 - 2025年7月11日
- 日本株上昇のカギを握るのは何か - 2025年7月1日