悲しいクリスマス・・・【田村祐一】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




マザーズ市場が12月は非常に悪い感じです。

11月の中旬につけた高値1189ポイントから、
12月21日には942.64ポイントまで下落しています。

下落率は約20%となっています。

マザーズ市場だけを見れば、
暴落と呼んでも差し支えないです。

マザーズ市場が暴落している関係から、
私自身の成績にも多少の影響が出ています。

今年の運用成績にピークから、
10%以上資産が減少しています。

今は暴落の最中なのでマザーズの暴落から反発すれば、
そこから資産は多少なりとも回復すると思いますが、

これを執筆している24日時点では少し減少している感じです。

なんか2018年の年末を思い出しますね。

2018年も株式市場が暴落して、
クリスマスに暴落をピークを迎えました。

なんとも悲しいクリスマスになりました(苦笑

しかし、クリスマス後は強い上昇が続いたので、
結果としてプラスで終えることができたので良い暴落でしたが。

今回のマザーズ市場の暴落については、
まだ終わっていませんが、負けで終わる臭いがプンプンしてます(泣

マザーズ市場は近年何の戦略で買っても儲かっていたので、
久しぶりに負けの瞬間となりそうですね。

そもそもマザーズ市場が今これだけ下げているのは、
完全にIPOのせいですね。

12月単月で32銘柄も新規上場するなんて異常事態。

IPOに当選した個人投資家はIPOのお金を捻出するために、
保有していた銘柄を手仕舞いします。

IPOに個人投資家の資金が集中してしまい、
他のマザーズ銘柄の株価が下落していきます。

これが一か月ずっと続いている感じです。

特に20日から24日の間に24銘柄も新規上場します。

よって、その直前の株式市場は売りラッシュです。
これが、マザーズ市場の暴落を招いている原因ですね。

それ以外にも市場全体のセンチメントも良くなかっただけに、
これだけの下落率となっています。

24日を過ぎれば、IPOも徐々に落ち着くので、
マザーズ市場も徐々に復調するとは思いますが、

ダラダラと下げ続けていたので、
逆張り等で買った銘柄は軒並みやられていますね。

現時点では、逆張りでマザーズ銘柄を
買っていたら損していると思いますが、

これはもう仕方がないものとして割り切るしかないですね。

週明け以降に一気に株価上昇してくれることを願うばかりです。

 

ー田村祐一

 

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です