2022年相場はここに注意【西村剛】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




早いもので今年も残すところわずかとなりました。

2021年も昨年同様、コロナに振り回される相場となりましたが、2022年はどのような相場になるか気になるところかもしれません。そこで現時点で私が考えている2022年相場の注意点についてお伝えします。

2022年の相場を一言でいうと、

波乱相場

だと考えています。

相場の大きなテーマとしては、

●金融緩和縮小

●増税

の2つが主軸でしょう。

コロナが発生した2020年から世界的な金融緩和が行なわれてきました。その結果、世界経済はコロナを乗り越えかなり回復してきたと言えるでしょう。

そうなると次のテーマは、金融緩和の縮小と増税です。

●世界的な金融緩和が縮小され、コロナで使った財源を回収するための増税が行なわれる

私はこのシナリオをイメージしています。仮にこのシナリオを実現されれば株価は・・・

●よくて横ばい、悪ければ10%~20%の調整もあり得る

こんなイメージを持っています。つまり2022年はこれまでのような、

●なんでもかんでも上がる相場では無くなる

厳しい相場になりそうです。

そんな厳しい2022年相場でも勝つためにやっておくべきことがあります。それは、

●下げ相場でも利益をあげる手法をマスターする

ことです。

上げ相場は買って持っているだけでだれでも儲かる相場です。けれども下げ相場は違います。買って持っているだけでは損をしてしまう相場でしょう。

ですので下げ相場で利益をあげていくためには、

急落局面で買い、短期で手仕舞う逆張り戦略を見につける

空売り戦略をマスターする

保有期間の短いトレードに徹する

こういった下げ相場で有効な投資技術が必要となってきます。

もしあなたが幸運にも、買って持っているだけの手法で利益をあげていたならば、今一度その手法が下げ相場でも有効かどうか確認しておいて下さい。2022年はリスク管理が成績を大きく左右します。今のうちにしっかりとあなたのリスク管理については見直しておきましょう。

ー西村剛

 

12/27 西村剛のYouTube【日経平均分析チャンネル】

27日の日経平均は-106円安の続落となりました。
世界や日本での新型コロナの変異型「オミクロン型」の感染拡大への警戒から積極的な買いが手控えられた1日でした。
経済活動が再び制約されるとの懸念が相場の重荷にとなっています。

2022年はもっと厳しいマーケットの可能性が・・・?
▼Youtubeで詳しく解説しています▼


※動画が見られない方はコチラから↓
【5分解説】日経平均-106円📉☔2022年は株で勝てない😱❓(12/27)

 

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

西村 剛

Yahoo!ファイナンス 株の達人・証券アナリスト兼ファンドマネジャー・AllAboutガイド。 現在、30名の一流システムトレーダーを育成する特別プログラム講師に従事 (過去にも120名以上が一流システムトレーダーとして成長した実績がある) システムトレードを、全くの初心者でも分かりやすく、やさしい言葉を使うことから、受講生の成長度の高さや信頼を多く集める、教え上手な専門家。

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です