![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2020/03/sydney-sims-fZ2hMpHIrbI-unsplash-728x485.jpg)
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
日米ともに、ロシアウクライナ情勢に振り回され、株式市場が右往左往する日が続いています。ロシア軍が軍事演習を終えたという報道を好感して株価が上昇。ようやく落ち着くのかと思ったら、今度はウクライナ政府がウクライナ東部の親ロシアは勢力を攻撃したという報道を嫌気して再び下落・・・
戦争という事態にはならないんじゃないかなと思っているのですが、どちらかといえばロシアがウクライナを侵攻するような雰囲気のほうが優勢なのかなと勝手に思っていましたが、このタイミングでウクライナが内紛とか・・・先日、日本政府がウクライナを支援していましたけど、よかったんですかね?という状況では?
そして、ロシアウクライナ情勢とはまったく関係のない日本の新興市場、東証マザーズ指数は地合いの改善がまったく進まず、安値を更新する動きとなりました。先日の安値719ポイントを下回り、ついに700ポイントを割り込んでしまいました。需給の悪化が続いていて底打ちの動きがいまだ見られませんから、まずは市場の落ち着きを待ちたいところです。新規参入者の心を折る容赦ない展開ですね。
さらに、ロシアウクライナ情勢とともに気になるのが、米国ではまったく落ち着く気配が見えないインフレの状況です。CPI(消費者物価指数)の上昇率がさらに伸びており、一体どこまでインフレが進んでいくのかという状況になってきました。
日本でも企業努力ではようやく吸収できなくなってきたのでしょうか。うまい棒やカップラーメン等が値上げに踏み切っています。国民気質が真面目だからなのか「そこまで頑張って企業が耐えなくても、みんなが値上げすれば結局好きな物を買うだけなのに・・・」と思ったりしています。これを機に、日本も米国を追いかけるように少しずつ物価が上昇していくことでしょう。日本では長くデフレの状況が続いてきましたが、今度こそデフレから脱却できるのか、そして、日銀の物価目標である2%に向けて上昇して実現できるのかが注目となりそうですね。
ただ、問題は岸田政権でしょう。3回目のワクチン接種はなかなか進んではいませんが、すでに感染者数はピークを打ったと言ってもいい状況になったこともあり、解除してくる自治体も出てきました。それなのにいまだまん延防止の延長を容認し、鎖国を続ける状況ですから、日経平均株価は27,000円を挟んで不安定な地合いが続くのも仕方ないでしょう。なんとか二番底あたりで踏み止って上昇に繋げるためには、自粛生活が終了した後に日本経済をどれだけ軌道にのせられるかにかかっていると言える状況です。
思い出してください!
アベノミクス相場は政権交代で始まりました。夏の参院選で岸田政権からもう少し株式市場を意識する政権に代わるだけで、地合いは180度変わるでしょう。こうなってくると、参院選がキモになりそうですね。
こんな地合いでは経済活動が活発になって先行きに明るさが出てからでも遅くはないでしょうから、ムダな売買をして資産を擦り減らすことはできるだけ避けるようにしましょう。そして、その時はきっとチャートが教えてくれるでしょうから、トレンドフォロー戦略を徹底して、上昇トレンドに転換する時を見逃さないようにして、効率的に上昇トレンドの波に乗りましょう!
最後にみなさん!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でもお見せしています。勘に頼る売買から機械的にトレンドフォロー戦略をとりいれて、2022年を一緒に乗り切りきりましょう!
【毎月開催】トレンドフォロー戦略を学ぶためのテクニカル分析のオンライン勉強会を開催しています📈
3月16日水曜20時から。
▼詳細はコチラ▼
【毎月開催】テクニカル分析のオンライン勉強会
2月のチャート分析の内容は・・・
リアルの日経平均を使って、天井と底を分析するためのチャートパターンをやります。さらに、今後の動きも分析しちゃいます。チャート分析に興味がある人はぜひご参加ください。待ってます!
YouTubeに遊びにきてね。まだの方はチャンネル登録をお願いします!
ー横山利香
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2017/08/temp.fw_.png)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
横山 利香
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日