![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2020/07/arrow-15589_1280-2-728x545.jpg)
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
いやーーー想像以上の展開ですーーー令和の時代に、まさかロシアがウクライナに侵攻するとは思っていませんでしたーーー
それに、ロシアが侵攻しても、欧米は静観でやらせ放題なんですねwwwロシアに足元を見られているからの侵攻になっていますよねと思っているのは、私だけではないですよね?
それにしても、日本の株式市場があいている昼間になぜ侵攻するのでしょうか?日経平均は地政学リスクを嫌気して急落。節目26,000円を割り込み、25,775円まで下落しました。1月27日につけた安値26,044円で二番底になるのか期待していたのに残念無念w
「あーーー明日はどうなるんだーーー」と思った人も多いかもしれません。しかし、米国の株式市場が大幅な上昇となったおかげで、2月25日は日本の株式市場は救われました!また米国株次第という展開になりましたね。
しかし、ロシアウクライナ情勢が緊迫したおかげで、原油先物価格WTIがついに1バレル100ドルを超えました!今は落ち着いて90ドル台ではありますが、米国では「地政学リスクが高まって利上げできないだろう」というシナリオでグロース株を中心に上昇しましたが、すでにロシアに対して弱腰のバイデン大統領という状況。それなら中間選挙を前にインフレをなんとかしたいと思ったりしないんですかね???
ロシアウクライナ情勢が長引けば、どうしても原油先物価格が高値圏で推移することになるでしょう。そうすれば、米国をはじめ各国ではインフレは長引くことになるかもしれませんね。2022年は始まってまだ2ヶ月ですが、インフレで利上げ、ロシアがウクライナに侵攻で、いろいろある年になりましたね。
そして、東証マザーズ指数は地合いの悪化が続いていて、安値を更新する動きが続いています。2月24日には648ポイントまで下落しました。数字だけ見るとダメダメですが、少しずつ一部の中小型株には動きが出てきているような・・・感じがしないでもないですね。新興市場は長く下落してきましたから、そろそろ下げ止まりを期待したいところです!
ただ、世界中がインフレと地政学リスクで揺れる中、冷静に判断することは難しいかもしれません!こんな時こそ感情と切り離してチャートを活用しましょう。そして、ボラが高くなっていますので、ムダな売買をして資産を擦り減らすことはできるだけ避けるようにしましょう。チャートを活用して、トレンドフォロー戦略を徹底し、上昇トレンドに転換する時を見逃さないようにして、来るべき時に備えましょう!
最後にみなさん!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でもお見せしています。勘に頼る売買から機械的にトレンドフォロー戦略をとりいれて、2022年を一緒に乗り切りきりましょう!
トレンドフォロー戦略を学ぶためのオンライン勉強会を毎月開催しています!
【毎月開催】テクニカル分析のオンライン勉強会を開催しています📈
3月16日水曜20時から。
2月のチャート分析の内容は・・・
リアルの日経平均を使って、天井と底を分析するためのチャートパターンをやります。さらに、今後の動きも分析しちゃいます。チャート分析に興味がある人はぜひご参加ください。待ってます!
YouTubeに遊びにきてね。まだの方はチャンネル登録をお願いします!
ー横山利香
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2017/08/temp.fw_.png)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
横山 利香
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日