日本株急騰!株歴15年で培ったこと【田村祐一】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




10日の日経平均株価は前日比約3.9%高と
大きく株価上昇しました。

マザーズ市場も約4%上がっているので、
全面高となっています。

原油価格の高騰が相場の重しとなっていましたが、
OPECプラスが増産検討と伝わったことで、原油価格が急落

原油の急落によって株式市場は上昇し、
いったんは息を吹き返した形です。

10日の株価上昇は、個人的には非常にありがたかったです。

8日と9日に逆張り戦略でたくさんのシグナルが出て、
結構な保有をしていました。

10日の急激な上昇によって、それらの銘柄が一気に含み益に変わり、
11日以降に利益確定で手仕舞いできそうです。

1月と2月が2か月連続で資産が減少していたので、
ようやく少し2か月の負け分を取り返せそうです。

一時期は損失が去年のピークから10%以上減っていたので、
これを少しでも取り戻してほしいところです。

私は、システムトレードをかれこれ15年くらいしていますが、
2か月連続で資産が減少することは、よくあります。

毎月ずっと勝ち続けられればいいのですが、
相場は生き物なので、なかなか難しいです。

特に、直近のように相場がダラダラと下げ続けている相場は、
どうやって勝てばいいのか今でもわかりません。

一気に株価が急落すれば逆張りの最高の勝ちパターンですが、
ダラダラと下げ続けられると、同じ下落幅でも負けちゃいます。

そんな中で、ここ数日の下げ方は、
逆張りの勝ちパターンの王道と言えます。

おそらく、システムトレーダーの多くの方が、
10日の反発には感謝しているのではないでしょうか。

今の相場は、「戦争」という難しい相場に直面しており、
おそらく多くの方が、新たに銘柄を買い付けすることに
不安を感じているのではないでしょうか。

いったんトレードをお休みするのもひとつの手でしょう。

今の相場に対するアプローチの仕方はいろいろあるのでしょうが、
私は、これまでと変わらず、シグナル通りにトレードするつもりです。

なぜなら、途中でやめちゃうと、
いつか来る反発が全く取れないからです。

10日のようなボーナスタイムが取れず、
1月と2月の負け分を取り戻せないからです。

負けが増えるリスクは当然ありますが、
それでもシグナル通りに運用したほうがいいと、
15年の経験で理解しています。

システムトレードの最大の敵は、
やっぱり自分の感情ですね。

自分の感情と折り合いをつけて、
不安ながら、発注を出せるかが勝負の分かれ目になると思っております。

 

ー田村祐一

 

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です