
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
早いもので今年も6月に入りました。
足元のマーケットでは、日本株・米国株ともに、上昇基調へと回復しつつあります。
果たして、この回復しつつあるマーケットは6月の相場でも続くのでしょうか?
過去の6月の株価の傾向を調べてみました。
6月の相場の特長は、国内においては決算発表も終わり、株式市場
今年に関しては今の相場の材料である
・米国長期金利(インフレ懸念)
・米国景気悪化懸念
・ウクライナ情勢
について落ち着きを保ちつつあり、波乱要素は薄れつつあります。
ただ相場が荒れるとするならば6月10日のSQ後かもしれません
過去の統計データ(6月)では
勝率52.78%
平均損益率+1.31%
と6月は1年のなかで株価が上がりやすい月となっており、特に・
【好決算を発表した銘柄】
【悪い決算を発表し株価が大きく下落した銘柄の反発】
こういった銘柄に注目が集まりやすいです。
目先の相場に関しては米国株次第といったところですが、米国株に
いずれにせよ、今はしっかりとリスク管理を行ないながら、過度に
今月もがんばっていきましょう!
ー西村剛
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 高市政権誕生で日本株バブル再来か - 2025年10月10日
- 日本株は堅調?それとも限界? - 2025年10月3日
- 10月相場はこの銘柄に注目! - 2025年9月26日