アフターコロナ、今が絶好の仕込み時?【田村祐一】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




日経平均株価が少しずつ上昇に転じており、
投資家心理も少しずつ改善しているようです。

世界的にアフターコロナが意識され始めており
これまで自粛していた人達が本格的に外に出始めています。

私自身、コロナ自粛期間中は外に出ないようにしていましたが、
最近はウィンドウショッピングをするようになりました。

新宿の街を見ると、もうコロナ自粛前のような
人の多さになっています。

百貨店の5月の月次売上高が急激に回復していましたが、
新宿の人混みをみれば納得してしまいます。

また、旅行関連の需要も徐々に戻りつつあるようです。

私の個人的な趣味なんですが、
都内のホテルの1日宿泊料をチェックするのが好きなんです。

コロナ期間前には、1泊5万くらいする高級ホテルの宿泊料が
コロナ期間中には、1泊1万とかで泊まれる状況でした。

1泊1万円で、食事つきでお酒も飲み放題だったりしたので、
都内に住んでいるにもかかわらず、よくホテルに宿泊していました。

しかし、最近では1泊の値段が、徐々に値上がりしていっています。

それだけ、都内に旅行やビジネスで来ている人が
多くなっていると言うことでしょう。

高級ホテル巡りという私の趣味はもうできなくなりますね。。。

これまでのアフターコロナ期待とは違って、
本当に世の中がコロナを意識しなくなってきています。

よって、これまで苦しんでいた企業は
大復活を遂げる可能性が高いと言えるでしょう。

先日3月決算企業の本決算発表がありましたが、
日本企業らしいというか、とても保守的な業績予想を出しました。

中には、業績予想非開示の企業も多く、
非常に残念な業績予想となっています。

たしかに、決算資料を作成している2月~4月頃は、
まだコロナが続く可能性も十分にあったので、
保守的な見通しを出さざるを得ないのですが。。。

ですので、3月業績予想をした時点の事業環境と、
6月現在の事業環境では天地の差があると言えます。

その差が「業績予想の上方修正につながります。

今年は、空前の上方修正ラッシュが発生しそうです。

業績予想の数字と、直近の業績にあまりの乖離がありすぎて、
第1四半期時点で通期業績を上方修正する企業も続々でそうです。

ですので、6月は株の絶好の仕込み時かもしれません。
上方修正されてからでは遅いですからね。

直近の株価上昇も、そういった思惑が原因の一つになってそうです。

年初から厳しい相場環境が続いてきましたが、
ようやく明るい兆候が出始めました。

私も、ようやく食指が動き始めています。

 

ー田村祐一

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です