【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
毎日暑いですねー。7月に入ったこともあり、早くも夏休みをとっている人も出てきたのではないでしょうか?
私は例年通り8月を予定しているのですが、息子のバレーボール部では例年夏休みに合宿があるようで、その時に夏休みをとろうかと思ったりしています。ただ、8月までもうすぐという状況なのに、まったく合宿の日程が出てこないという状況です・・・
今年の夏休みはコロナによる自粛も終わって、楽しい夏を過ごせると思っている人も多くいるのではと思いますが、予定されていた旅行関連の景気刺激策も再び感染者が増加しているということで、どうやらすぐには行われないようです。いつ行われるのか・・・という感じになってきましたね。
結局、私は一度も使っていないので残念です!
さて、7月と言えば7月と8月は夏休みだから、閑散としそうだという話をしました。実際、少しずつ閑散とした相場になってきました。さらに、物色の矛先も少し変わってきたように感じています。
なぜ物色の矛先が変わってきたのか?
それは米国の株式市場の動きが変わってきたからでしょう。長期金利が短期金利を下回る逆イールドが発生して、景気減速への警戒感が高まってきている一方で、金利が低下してきたことでハイテクグロース株の下落が落ち着いてきたように感じています。
そのおかげで、日本の新興市場も長く下落が続いていましたが、ようやく落ち着いてきたように見受けられます。ただ、新興市場はここまで長い下落が続いていただけに、戻り売りも相当たまっていることでしょう。その点を考慮した売買戦略が必要になるでしょう。
米国では秋に中間選挙がありますが、米国の景気が堅調か腰折れか、だいたい夏休みが終わる頃には、景気も中間選挙の動向も方向性が決まっていると思います。
夏休みシーズンは難しいと感じる時は様子見で、得意な銘柄やセクターだけを手掛けた方がよいように思います。カンタンな相場はいずれきますので、そのタイミングを待ちましょう!
最後にお知らせです!
【毎月開催しています】チャート分析勉強会
7月20日水曜20時から開催!
MACDのチャート分析の勉強会をやります。リアルの日経平均や個別銘柄を使ってチャート解説、分析します。トレンドフォロー戦略を身に付けたい方はぜひ参加してください!
★チャート分析勉強会
詳細は↑コチラをクリック♪
★「横山利香の株マスター」火曜と金曜夜8時更新!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でお見せしつつ、日経平均のチャート分析を解説しています。トレンドフォロー戦略を実際の売買に取り入れてみてください!
※動画が見られない方はコチラから↓
【日経平均チャート分析:7/13】日本株は上値が重く、急落にも警戒か?
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日