原油先物の下落で日本株どう動く?【横山利香】



【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




こんにちは!株が大好き 横山利香です♪

 

夏の甲子園を目指した地方選が始まる時期は例年、梅雨明けしていないこともあって雨が多いのですが、梅雨明けした今年もものすごい雨が毎日降っています。せっかくの三連休、日本全国は大雨そうですね・・・

 

さて、ロシアとウクライナの戦闘が始まってから、早いものでもう4カ月が経ちました。その時、急騰したのが原油先物WTIです。1バレル100ドルを下回っている水準から、一気に130ドル台まで急騰。その後も、1バレル100ドルを超えての推移が続いていたわけですが、なんと1バレル100ドルを割り込み、90ドルまで急落してきたのです!

 

戦闘が終わっていないのに、なぜ急落してきたのでしょうか?

 

ここにきて動きに変化が見られるようになったのは、度重なる利上げを行っても、強烈なインフレの進行に歯止めがかからないため、このままインフレが続くと景気が本当に減速してしまうのでは? そうなると原油の需要も落ち込んでしまう!といった懸念が高まったためです。

 

急落すると何かやばそう!という感じもしますが、悪いことばかりではありません。インフレを牽引してきた要因の一つが原油先物WTIですから、値下がりすればインフレも徐々に落ち着く可能性が出てきます。ただ、そうは言ってもロシアとウクライナの戦闘が終わったわけではありませんし、脱炭素は世界的な流れですから、ここから急落するのかと言えば、それはそれで疑問符がつくかもしれません。

 

それでも、1バレル130ドルに比べれば90ドル台は安いですから、歴史的なインフレも少しは和らぐことでしょう。そういう動きが目に見える状況になれば、株式市場の動きにも変化が見られるかもしれませんね。

 

ただ、昨日急落したからといってすべての物やサービスが今日値下がりするわけではなく、時間をかけてというところにはなりますので、もうちょっと時間はかかりそうではありますから、原油先物WTIの動きには今夏注目していきたいですね。

 

 

さらに、夏休みシーズンに突入し、例年のようにだんだんと閑散相場になってきて、原油先物WTIの動き次第の感じになるかもしれません。今年の夏は行動制限がないこともあって、夏休みにはお出掛けしようと考えている人も多いかもしれませんから、存分に夏休みを楽しんできてください!

 

私は、息子の部活の夏休みの予定がない?ない?ない???という事態になりそうで、いまだ予定が立っていません・・・

 

 

最後にお知らせです!

【毎月開催しています】チャート分析勉強会

7月20日水曜20時から開催!

MACDのチャート分析の勉強会をやります。リアルの日経平均や個別銘柄を使ってチャート解説、分析します。トレンドフォロー戦略を身に付けたい方はぜひ参加してください!

★チャート分析勉強会
詳細は↑コチラをクリック♪

★「横山利香の株マスター」火曜と金曜夜8時更新!

私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でお見せしつつ、日経平均のチャート分析を解説しています。トレンドフォロー戦略を実際の売買に取り入れてみてください!


※動画が見られない方はコチラから↓
【日経平均チャート分析:7/19】原油急落!円安!日本株にとって追い風?

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

横山 利香

国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)。テクニカル分析や四季報の分析をもとにした「テクノファンダメンタル投資」で安定的に利益を上げる現役トレーダー。

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です