【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
日本列島、新型コロナウイルスに感染している人が増えていますね。
日本ではこれまで2年にもわたって緊急事態宣言を出して国民に自粛を要請し、ワクチンの接種を行ってきたわけですが、いまだに感染者数を毎日垂れ流す状況には辟易としますね。
この2年間まったく変わらない医療体制をなぜ変えようとしないのか、いつまでこの状況を続けるつもりなのか理解不能です。
行動制限を要請していないにも関わらず、濃厚接触者に自宅待機をさせることは正解なんですかね?
日本人はどちらかと言えばネガティブマインド炸裂の国民性ですから、感染者数が多いと聞けば行動も少し自粛し始めるかもしれません。せっかくの夏休み、これまでは支援があった飲食店や観光地から観光客が減らないといいですね。
さて、夏休みと言えば、株式市場は閑散としがちです。今年の夏休みも例年同様に、日経平均株価は少しずつ出来高が細り始めていて、夏休み特有の閑散とした感じだと言えそうです。
株式市場が閑散とすると、株価は大きく動きやすくなります。私がいつもよく言う、スルスルというやつです。このスルスルとした相場は、どちらかと言えば想定以上に上にも下にも動きやすいと言えます。なぜなら、出来高が少なくて閑散としているからです。
8月は夏休みということもあって、この閑散相場は8月も続く可能性が高いと考えられます。閑散としている8月はどのような戦略で挑めばいいのでしょうか?
7月26日に開催されるFOMCを通過すると、次のFOMCは9月20日の開催です。IPOも少ないですから、8月は夏休みを謳歌して、お盆が終わったら戻ってきても間に合うでしょう。閑散相場とは無駄に売買すると削られがちなので、そういう時は無理に売買をする必要はありません。
ただ、せっかく夏休みを謳歌するなら「何が流行っているかな?」という風に、新たなトレンドが発生していないか目を光らせてきてください!新型コロナウイルスが流行して感染が拡大し、ようやく世界は終息に向かい始めています。コロナ禍とは違った新たな相場が誕生する可能性があるかもしれませんね。
でも、大化けする銘柄は、結局のところ私たちの日常生活で誕生するものだと思います。夏休みに流行り物が見つかったら、ぜひ私にお知らせくださーい!
最後にお知らせです!
【毎月開催しています】チャート分析勉強会
8月24日水曜20時から開催!
MACDのチャート分析の勉強会をやります。リアルの日経平均や個別銘柄を使ってチャート解説、分析します。トレンドフォロー戦略を身に付けたい方はぜひ参加してください!
★チャート分析勉強会
詳細は↑コチラをクリック♪
★「横山利香の株マスター」火曜と金曜夜8時更新!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でお見せしつつ、日経平均のチャート分析を解説しています。トレンドフォロー戦略を実際の売買に取り入れてみてください!
※動画が見られない方はコチラから↓
【日経平均チャート分析:7/25】日本株はまだ上昇する?上値の目途とは?
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日