![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2022/08/dovetail-g4244efff8_1920-728x483.jpg)
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
8月もお盆が過ぎると、子供たちの夏休みも終盤となり、宿題の追い込みの時期ですね・・・
パソコンがあればどこでもできちゃう仕事なので(それもどうなんだという話は
ありますが)、帰省先でワーケーション中です。
帰省した目的は、知り合いが有名な金運神社にお参りに行ったおかげで
「コロナから大復活したー」と言っていたので、「それならば私も!」と急遽思い立ったのです
(こういうのはフットワーク軽い人ですwww)
さて、8月も終わり頃になると、「そろそろ発売の季節だなー」と思い出すのが会社四季報秋号です。
秋号の発売日は9月16日金曜日でした!
6月が発売になった頃といえば、3月に日経平均株価が急落し、米国の株式市場はさらに下落する状況でした。
米国の株式市場との連動性が薄れていた時期とは言え、「米国の株式市場が崩れれば日本も崩れるかも・・・」と想像されましたので、少なからず悲壮感が漂う状況でした。
しかし、あれから2ヶ月の時が過ぎ、日経平均株価はなんと29,000円を回復する状況に。
「あの下落数はなんだったんだよ!」の展開になっていますね。
ちょうど決算発表もひと段落したところですから、今回の秋号は重要です。
でも、発売までに時間が1ヶ月ほどありますから、ここでやるべきことは一つだけです!
ここまでの決算発表の振り返りです!
決算内容をもう一度振り返り、反応の良かった銘柄と悪かった銘柄の復習をするのです。
というのも、株価水準が低かったこともあって、好材料に素直に反応する銘柄が多かった印象がありますが、
それも長続きしているかといえばそうではありません。だからこそ、チャンスなのです。
よかった銘柄は好材料に素直に反応しているか、ダメだった銘柄は悪材料出尽くしになっているか確認してください!
その中から、2022年後半戦で主役になりそうなテーマとセクターを探しましょう。
最後にお知らせです!
➡【毎月開催しています】チャート分析勉強会
8月24日水曜20時から開催!
ストキャスティクスと移動平均線のチャート分析の勉強会をやります。リアルの日経平均や個別銘柄を使ってチャート解説、分析します。トレンドフォロー戦略を身に付けたい方はぜひ参加してください!
★チャート分析勉強会
詳細は↑コチラをクリック♪
➡【投資初心者オンラインセミナー】8月31日水曜20時から。
キャッシュレスでたまるポイントを使ったポイント投資セミナーをやります。
元手がなくても投資を始められる他、NISAやiDeCoのイメトレにも使えます!
キャッシュレス使ってる方はぜひご参加ください。
ー横山利香
★「横山利香の株マスター」金曜夜8時更新!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でお見せしつつ、日経平均のチャート分析を解説しています。トレンドフォロー戦略を実際の売買に取り入れてみてください!
※動画が見られない方はコチラから↓
【日経平均チャート分析:8/18】日本株はここから買える?下落の可能性は?
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2017/08/temp.fw_.png)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
横山 利香
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日