【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
9月9日金曜日はメジャーSQで、28,253円(速報値)でした!メジャーSQ週は乱高下することが多くあると解説していましたが、やはり水曜日に27,268円まで下落してからの28,253円。買い戻しが入ったのでしょうね。
およそ1,000円幅で動いて、ジャクソンホール会議あたりまで戻ってきましたwだったら動かさなくてもよかったのではーーーーの展開です。
世界経済の親分である米国の経済指標やビッグイベントとしては、FOMCやジャクソンホール会議、雇用統計、CPI等があります。株を初めて間もない方の多くは、こうした経済指標やビッグイベントですぐにマーケットの動きが大きく変わる可能性があるので、できればリアルに対処したほうがいいと思っている人も多いかもしれません。
私も株を初めて間もない頃は「雇用統計の結果次第ではどっちに動くかわからないから、動きを確認してから寝ようかなー」などと寝不足になり、結果翌朝は疲れる・・・みたいなことをやっていました。
確かに、これらの経済指標やビッグイベントでマーケットは短期的!に大きく動きます。でも、結局は元に戻るということはよくあることです。なぜなら、株価は経済指標やビッグイベントの内容によって形作られる大きなトレンド=方向性に沿って動いているので、結果、大きな動きに変化がなければ元に戻ってくる可能性が高いからです。
なので、重要なのは短期的な値動きに翻弄されないように、大きな方向性が経済指標やビッグイベントで変化していないかを見極めることなのです。「上か!?それとも下か!?」などと右往左往する必要はなく、大きな方向性をしっかりと見極め、落ち着いたところでその方向性に乗ればいいだけなのです。
わざわざ短期的な動きに乗って、精神的にも体力的にも削られる必要はないので、私は夜ぐっすり眠る派です!
9月20日は米FOMCが開催されます。中間選挙も近いことを考えると、それそろ年末年始、来年にむけての方向性も出ることでしょう。会社四季報も発売されることですし、その動きを見極めてから、年末年始のラリーにむけての波に乗りましょう!
ー横山利香
最後にお知らせです!
★【チャート分析オンラインセミナー】9月は21日水曜20時から。「ボリンジャーバンド」の解説、分析をやります。
リアルの日経平均や個別銘柄を使ってチャート解説、今後の分析をやります。10月の相場見通しが気になる方はぜひ参加してください!
申込先⇒ ★チャート分析勉強会
詳細はコチラ↑をクリック♪
★【投資初心者オンラインセミナー】9月28日水曜20時から。
投資枠拡大?等の要望で盛り上がるNISAのセミナーをやります!
NISAをうまく使いこなせないという方はぜひご参加ください。
申込先⇒ 【投資初心者オンラインセミナー】
★「横山利香の株マスター」金曜夜8時更新!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でお見せしつつ、日経平均のチャート分析を解説しています。トレンドフォロー戦略を実際の売買に取り入れてみてください!
※動画が見られない方はコチラから↓
【日経平均チャート分析:9/12】株価の上昇は続く?日本株の仕込み時を解説!
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日