【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
10月31日から始まった夕刊フジの株ワングランプリ11月7日月曜日に掲載された時点では・・・なんと62.9%で1位でした~~~!!
11月11日が最終日ですが、10日時点でも1位だったので、多分決勝進出かなと期待しているところです。後半戦には西村さんと田村さんが出場されるとのこと。一緒じゃなくてよかった~~~来週には結果を報告できると思います!
ところで、11月10日に発表になった10月の米CPI(消費者物価指数)が事前予想より下だということで、米国の株式市場は大幅高の展開です。
インフレがようやく落ち着く?落ち着く?落ち着くーーー?
という期待の高まりでしょうね。米10年債利回りは低下し、ドル円も円高ドル安に動いています。
皆さん、覚えてますか? 日銀が10月22日未明に為替介入に入った時のことを。あの時ドル円は1米ドル151円台までドル高円安が進行していたんですよね。米国の経済指標を見る限りでは、そろそろインフレも落ち着きそうな気配がしていましたが、それでもあのタイミングでの為替介入はナイスタイミングで、神がかっていましたね。
日銀がトレードセンスに溢れているなんて、ちょっと見直しました!テヘ
しかし、その時のマスコミと言えば、「こんなに円安が進むなら、早くドルを買っておけばよかった!という人が交換所に殺到しています」みたいな報道をしていましたが、マスコミがまた天井をつくってしまったようです・・・
これは株式市場でも同じことが言えます・・・「日経平均4万円か!」みたいな報道が出たり、一般雑誌等で株の特集がされるようになってくると、だいたい天井となってきました。今まで気づいてなかった人は覚えておいてくださいね。
ひとまず米国の株式市場が落ち着けば、日本の株式市場も落ち着くといういつもの動きになっているようです。中間選挙というイベントもこなしたので、残るは12月のメジャーSQと最後のFOMCとなり、どんどん少なくなってきました。
大型株はさておき、新興市場や中小型株を見る限りでは、引き続き年末年始のラリーには期待が持てる展開になってきたように思います。私たち個人投資家にクリスマスプレゼントが届くような地合いを期待したいですね!
最後にお知らせです!
★iDeCoを始めるなら、どこに、どれだけ投資したらいいの?
11月30日水曜20時から。iDeCoの基本、そしてどこに投資したらいいのかなどを解説する入門セミナーをやります。iDeCoに興味のある人はぜひご参加ください!
★TradingViewの使い方と活用~横山利香の公式売買シグナルを自分の売買に取り入れよう
12月7日水曜20時から。私が普段YouTubeで配信しているチャートであるTradingViewの活用に加えて、私の売買シグナルの配布を行います。
なお、私の売買シグナルはTradingView専用なので、無料のアカウントが必要です。私の売買シグナルに興味がある人は参加してください!
★「横山利香の株マスター」夜8時に不定期更新!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でお見せしつつ、日経平均のチャート分析を解説しています。トレンドフォロー戦略を実際の売買に取り入れてみてください!
※動画が見られない方はコチラから↓
【日経平均チャート分析:11/14】日本株はどこまで上昇するの?天井が近い?
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日