
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
18日の日経平均株価は652円高と大きく上昇しました。
逆張り戦略で上手く拾えた方は利益が出ているかもしれません。
18日の急反発を受け、日本株が回復基調になるかも!と思っている方は本記事を読むことをオススメします。
本記事でお伝えしたいことは、日本株がまだ安心できない理由と、2023年相場の展望です。
18日の株価が上昇した要因は日銀の金融政策決定会合において
現状の金融政策維持を決めたから
です。12月の金融政策決定会合において、金融引き締めの方向を打ち出し、市場が混乱したこともあり、今回もなんらかの政策変更があるのではないかとの懸念が強まっていたなか、特段変更がなかったことの安ど感から一気に株高となりました。
ただ、これで安心するのはまだ早いです。
今回は市場の混乱を避けるために変更はありませんでしたが、中長期の視点に立てば、金融引き締めへの方向性に変わりはありません。
ですので、目先のリバウンドが終われば再度日本株が下落トレンドに入る可能性が高いと考えているのです。ですので今のタイミングは戻り売りのタイミングだと考えています。
2023年の相場テーマは「金融引き締めと景気悪化」です。
1年を通してしっかり利益をあげるならば、下落相場に強い戦略でトレードする必要があるでしょう。 日経平均は上昇しましたが安心するのは禁物です。
しっかりと下落相場を意識しながらトレードすることをおすすめします。
ー西村剛
1/18 西村剛のYouTube【日経平均分析チャンネル】
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 高市政権誕生で日本株バブル再来か - 2025年10月10日
- 日本株は堅調?それとも限界? - 2025年10月3日
- 10月相場はこの銘柄に注目! - 2025年9月26日