
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
2月も半ばだというのに、東京をはじめ関東近県では雪が降っています!「物価が上昇したおかげで電気代が高すぎる!」と話題になっていますが、さすがに寒すぎるのでそういうことを言っている場合ではないです・・・
そんな寒い日に、日銀の次期総裁で新たな報道が飛び込んできました!なんと!経済学者で元日銀審議委員の植田和男氏だそうです。
ん?誰?みたいな感じですよねwww
これまでの報道とは違いますし、マスコミの報道ってやっぱり適当だということがわかりましたね。でも、本当に総裁になった場合には初の経済学者とのことで手腕が楽しみですね!
さて、足元では企業の決算発表が相次いでいます。皆さんもぜひ企業の決算内容を確認してくださいね。
でも、普段からシステムトレードで機械的に発注してるから、正直決算内容なんて関係ないよ!なんて思っているそこの皆さん!
実はシステムトレードで機械的に取引しても、裁量で自ら取引しても、比較的効率的にパフォーマンスを上げられる方法を知りたいですよね?
そこで今回は、2023年の決算発表でとっておきの銘柄を探すための秘策をご紹介したいと思います。
まず現状確認ですが、昨年秋にはあんなに多くの銘柄の業績が好調だったのに、足元の企業業績は減益が散見される状況です。そうです、すごーく業績がいいわけではない状況なのです。
だからこそ、いい銘柄を探す方法があるのです。それは、他の多くの投資家がいいと思う銘柄に便乗することです。
いいと思う銘柄をどのように探すのか?といえば、翌日の株価の動きを確認することです。
たとえば、景気がいい時であれば株価はどんどん上がってしまうでしょう。ですが、今はどちらかといえば景気がいいわけではありませんし、株価も微妙です。それなのにこんな時に買われる銘柄は・・・本物です!
ですから、決算発表はとりあえず読んでおき、翌日の株価動向を見てから、買うかどうかを決めればいいのです。株は上がれば下がるんですから!
もちろん、この方法は、景気が良い時にはストップ高で買えない日が多く続く可能性がありますから、通用しない可能性が高いです。ですが、今は株式市場の地合いがそんなによくないので通用するでしょう。
システムトレードでも裁量でも、本物の銘柄を探そうと思った時にぜひやってみてくださいね!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でお見せしつつ、日経平均のチャート分析を解説しています。トレンドフォロー戦略を実際の売買に取り入れてみてください!
チャンネル登録もぜひお願いします!


横山 利香



最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 株価が下げ止まったかどうかを見極めるための2つのポイント - 2025年4月18日
- トランプに振り回される展開!上昇トレンドはいつ?【横山利香】 - 2025年4月12日
- 株価が急落して不安な時にすべき3つの行動 - 2025年4月4日