![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2020/08/analysis-680572_1920-728x515.jpg)
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
4月になったので、日銀植田新総裁がついに表舞台に姿を現しましたね!
私はせっかちな性格なので動画を見る時は2倍速で見ているんですよね。いつも通り2倍速で動画を見始めたら、植田総裁は喋るスピードが早いみたいで超早口になってしまったので1.5倍速で見ましたwww
10日の会見をざっくりまとめると、物価目標2%の達成しようと思ってるからインフレにしたいんだよねーという感じがしました。だから、しばらくは金融緩和を継続させるよーという風に私は受け取りました。
私はせっかちだからか、欲しいと思った物をすぐに買ってしまう性格なんです。しかし、テレビでも雑誌でも、毎日のように節約のネタをやっているところから想像するに、日本人は節約が好きな国民性なんだと思うんですよね・・・
だから、日銀もいい加減そろそろインフレになってよ!とちょっとイライラしているのではないかな?と思いました。皆さんは会見をどう受け止めましたか?
物価上昇でいろんな物が値上がりしてるからインフレは嫌だーーーと節約している人は思うかもしれませんが、このメルマガを読んでいる人は株等に投資している人がほとんどではないかと思うので、おそらくインフレ容認派ではないでしょうか?
インフレになれば金融商品は値上がりする可能性が高い!だから、私たち個人投資家は儲かる確率が高くなりそう!ということもあって、私はある程度のインフレにはなってくれた方がいいと思っていますwww
それに・・・あの著名投資家ウォーレン・バフェット氏が日本に追加で投資することを検討していると発言したという報道も流れていました。エネルギー価格が安い時に、ウォーレン・バフェット氏が日本の商社株を買ったことを忘れてはいけません!
えーーーウォーレン・バフェット氏の投資手腕に私たちはついていった方がいいんですか??
私はセクターによってはついていった方がいいと思っています!というのも、マーケットは実は、好循環と悪循環を十数年という時間軸で繰り返して動いています。世界各国が利上げを続けている一方で、日本だけは思った以上に物価が上昇していないため日本は金融緩和を続けています。それでも日本は20年ほどインフレにならなかったのでインフレになるかはわかりませんが・・・ウォーレン・バフェット氏はそろそろインフレになるかもと思っているのかもしれません。今後の動向をウォッチしましょう!
そして、彼が本当に追加の投資をしたらその動きをパクらなければなりません。しっかりとパクれるように、日々のニュースは見逃さないようにしましょう!
最後にお知らせです!
★4月権利確定の高配当銘柄について「横山利香のはじめての株チャンネル」で解説しています。チャンネル登録をよろしくお願いします!
横山利香のはじめての株チャンネル
↑↑↑クリックして確認してね♪
これから投資初心者向けの株情報や銘柄情報などを配信予定でいますので、チャンネル登録をよろしくお願いします!
★「横山利香の株マスター」夜8時に不定期更新!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でお見せしつつ、日経平均のチャート分析を解説しています。トレンドフォロー戦略を実際の売買に取り入れてみてください!
チャンネル登録もぜひお願いします!
私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)を動画でご
紹介しています。
ー横山利香
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2017/08/temp.fw_.png)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
横山 利香
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
![](https://sys-tatsu.com/investmentnews/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161019_y.jpg)
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日