
【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
私は妹に頼まれて明治神宮に御守りを買いに行ってきましたが、外国人観光客が多さにびっくり。95%は外国人観光客で、御守りを大人買いしていました。じゃんじゃん日本のお金を落としていってそうだと思いました。
さて、植田総裁になってはじめての日銀の金融政策決定会合が終了しました。日経平均株価は皆さんもご存知の通り、大幅高となりました。察するに、あんなに金融緩和をしばらく継続と言っていたのに、日本も物価が上昇しているので金融政策を変更すると思っていたということですよね。
ゴールデンウィーク連休明けの5月8日ですが、米FOMCがどう動くのか予測することは時間のムダですから諦めましょう。さすがに連休明けは日経平均株価も米株に連動しそうですから、米株が上昇していれば上に、下落していれば下にという動きにならざるを得ないでしょうから、トレンドフォロー戦略で、株価が動いた方向についていくくらいしかできることはありませんwww
では、連休明けに個人投資家ができることは、連休明けをただ待つだけなのでしょうか?
実はこの連休最終日でいいので、やっておいてほしいことが一つあります。
それは、日本では今、企業の決算発表が相次いでいます。5月6日でも7日でもいいので、たった一日だけは5月2日までの決算内容をもう一度確認しておいてほしいのです。
なぜなら、記録的な物価上昇によって厳しい見通しを出している企業も数多くありますが、その一方で、予想に反して業績が好調という企業もそこそこ出てきているからです。
というのも、3月と4月はIPOが数多くありました。しかし、5月はIPOが予定されていません。つまり、決算発表で業績が好調な銘柄に買いが集まりやすくなる可能性が高いので、ここまでの決算内容で買いが集まった銘柄を確認するとともに、どのくらいが目標株価として上昇できるのかを考えるのです。連休明けは、いわゆる好業績の安いところを狙うトレンドフォロー戦略をとっていくのがよさそうです。
高くなると、「あーもっと上がるかも!あの時買えばよかった」と思い始めると、今度は「おいていかれないように買おう!」と思って買ったら、経験則的に高値掴みになりがちです・・・焦ることなく、好業績銘柄の波に乗る銘柄を探すための連休と割り切って、楽しくゴールデンウィークを過ごしてください!
ちなみに、5月月曜日は夕刊フジの株ワンに掲載させてもらいます。良かったら見てくださいね!
★NISAにオススメの5万円以下で買える高配当3銘柄を動画でご紹介!
横山利香のはじめての株チャンネル
↑↑↑クリックして確認してね♪
これから投資初心者向けの株情報や銘柄情報などを配信予定でいますので、チャンネル登録をよろしくお願いします!
★「横山利香の株マスター」夜8時に不定期更新!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でお見せしつつ、日経平均のチャート分析を解説しています。トレンドフォロー戦略を実際の売買に取り入れてみてください!
チャンネル登録もぜひお願いします!
私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)を動画でご
紹介しています。


横山 利香



最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 株価が下げ止まったかどうかを見極めるための2つのポイント - 2025年4月18日
- トランプに振り回される展開!上昇トレンドはいつ?【横山利香】 - 2025年4月12日
- 株価が急落して不安な時にすべき3つの行動 - 2025年4月4日