日経平均3万円台の大台を突破!まだまだ上昇?【横山利香】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪

5月の1か月間、夕刊フジの株ワングランプリに掲載させてもらっていて、すでに3週目が終わろうとしています。株女子枠は1人ということで孤軍奮闘しているので、月曜日発売なので見てくださいね!

ところで、メルマガを読んでくださっている皆さんは、だいたいいつもポジティブマインドで強気な私であることをもうすでにご存知だとは思います。4月のゴールデンウィーク前の時点では、まさか5月に日経平均株価が3万円台の大台を突破して、さらに年初来高値更新を続け、そして、2021年9月につけた高値30,795円を上回って上昇するとはまったく思ってませんでした!

ただ、「好業績銘柄も出るだろうから、近い将来には日経平均3万円ぐらいにはなるかな」と思って、株チャンネルのYouTubeで公開しているチャート分析動画では下がったら買いのコメントをしていました。

そして、今回の決算発表が終わって素直に思うこととしては、決算内容がどちらかと言えば微妙という感じの銘柄が多かったと思います。だから、「なんでこんなに上がるんだ!?」と思っている人も多いかもしれません。

でも私は、リーマンショックという世界的な金融危機でどえらい目に遭ったという経験があるので、株式投資では違和感を感じたとしても、株価の動きに逆らった取引をしてはいけないという掟を自分に課しています。

では、どんな取引をしたらいいのかと言うと、私がオススメしているトレンドフォロー戦略をしましょう。

トレンドフォロー戦略では、株価が上昇している間は買いの取引を継続し、上昇から下落に転換した場合には利益確定売り(もしくは空売り)を行うという売買手法です。

業績が悪いのに株価が上昇する場合には、「何か好材料があるのかな?」と心を無にして、株価の上昇についていくだけです。間違っても「株価が上がるなんてけしからん!」と空売りを仕掛けることは止めましょう。

反対に、株価が下落している時には、「あら、安い」と値ごろ感から買いを入れることも止めましょう。買いを行うのは、下落から上昇にトレンド転換してからでまったく遅くはありません。

トレンドフォロー戦略は、株価のトレンド、いわゆる方向性についていくだけなので、「普通じゃん!」と思うかもしませんが、人間は脳みそで思っていることがあるからか、これがなかなか難しいんですよね・・・

とは言え、足元の株価は割高感があるため高値掴みが怖いので、年後半を見据えた銘柄選びに注力しながら上昇トレンドの波に乗っていくのがいいかもしれません!

最後にお知らせです!

★【NISA】オススメ高配当株&優待銘柄 6月権利確定3銘柄をご紹介
横山利香のはじめての株チャンネル
↑↑↑クリックして確認してね♪
これから投資初心者向けの株情報や銘柄情報などを配信予定でいますので、チャンネル登録をよろしくお願いします!

「横山利香の株マスター」夜8時に不定期更新!
私のYouTubeでは私がつくった売買シグナルを動画でお見せしつつ、日経平均のチャート分析を解説しています。トレンドフォロー戦略を実際の売買に取り入れてみてください!
チャンネル登録もぜひお願いします!

私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)を動画でご
紹介しています。

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

横山 利香

国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)。テクニカル分析や四季報の分析をもとにした「テクノファンダメンタル投資」で安定的に利益を上げる現役トレーダー。

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です