【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
5月の1か月間、夕刊フジの株ワングランプリに株女子枠で登場させてもらいました。5月31日は205%まで伸びて3倍高を達成し、無事優勝できましたーーー!やったーーーー!!
5月に優勝できた要因としては、何が考えられると思いますか?
パフォーマンスが200%超なら、選んだ銘柄が良かったというところも間違いないでしょう!自画自賛しておきます!
しかし、今回の一番の勝因は・・・日経平均がバブル後の高値を更新したことではないかと思っています!
株ワングランプリの銘柄は時価総額100億以上という風に決められています。時価総額が大きいよりも小さいほうが値動きが大きくなる傾向にありますので、私を含めて参加者のほとんどの方が中小型株を選択しています。
しかし、日経平均がバブル後の高値を更新したということは、東証プライムを中心とした大型株が牽引して株価指数を押し上げたのです。つまり、日経平均がバブル後の高値を更新したことで中小型株から投資資金が流出し、大型株に流れてしまったのです。
秋頃から年末に向けて、新興市場や中小型株から資金が抜けてしまって非常に厳しい地合いを強いられることは例年よく見られる光景です。同じような状況になってしまったにも関わらず、他の方が銘柄を変更しなかったことで、中小型株に資金が戻ってくる前に時間切れになってしまったことが勝因だったと思っています。
ラッキーでした!
結局、株式投資で勝つためには、注目をどれだけ集められるか、そして、投資資金がどれだけ流入してくるのかということが大事なので、やっぱりその時の美人投票と言うことなのです。
私も成長株や新興市場銘柄が好きなのですが、こだわりを持たずに、相場の流れに応じて手のひらクルーで大型株にも乗っていく、そんな身軽な投資スタンスで2023年を乗り切っていきたいと思っています。
なんといってもバブル後高値なので、新しい世の中になり始めている可能性が高そうですから、年後半に備えて、新たな銘柄を探していくとよさそうですね。
最後にお知らせです!
【NISA】オススメ高配当株&優待銘柄 6月権利確定3銘柄をご紹介
「★横山利香のはじめての株チャンネル」チャンネル登録をよろしくお願いします!
★毎週金曜夜8時に、日経平均のチャート分析を私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)で更新!
ー横山利香
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!
横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日