【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
「バブル後の高値更新!」「日経平均4万円」「いやいや10万円!」などという人もいてあんなに盛り上がっていたから、これからもっと株価が上がると思っていたのに、どうして株価が下がっているの?と思っている人も多いかもしれません。
「8月に入ってから日本の株式市場が荒れているし、これからどうなるんだろう・・・」などと思っている人の多くが、「よし!いろいろ情報収集しよう!」と雑誌や新聞、インターネット等のメディアを参考にするのではないでしょうか?
自分でいろいろ情報収集して、調査することはとても大切なことです。どんどんやった方がいいと思いますが、一つだけ注意点があります。
それは、あまりにも多くの情報を収集してしまうと様々な情報に触れてしまうので、どの情報がよいものなのかを判断することが難しくなってしまう場合が多い、ということです。
たとえば、Aという雑誌には、これからの時代は〇〇株が生成AI関連銘柄でよさそうと書いてあったとします。そして、次に見たBという新聞では、〇〇株は業績が悪いからダメだという風に書いてあったとします。あまり多くの情報を手に入れてしまうと、「どちらの情報が正しいのだろうか?」と悩んでしまい、さらなる情報を収集して投資の判断をなかなか下せないという事態に陥りかねません。
いろいろなメディアから情報を得ることは悪いことではないのですが、どれが正しいのかを判断できる力を持っていないと情報に溺れてしまう恐れがあるということです。それよりも、足元は企業の第1四半期の決算発表が相次いでいますから、企業の業績=事実を黙々と読むことの方が大切でしょう。
結局、投資の判断を下すのは私たち自身です。情報が多いから勝つわけではない点を踏まえて、情報を収集することが大切です。
ちなみに私は、日経新聞と日経CNBCを中心に、日米の経済指標を追いかけるぐらいのことしかやっていません。たくさんの情報を入手しても使いこなせないですし、購入資金には限りがあるからです。さらに、株をやったことがあるのか甚だ疑問を感じざるを得ないアナリストの方たちの話は話半分という感じで情報を収集しています・・・
8月に入り、いよいよ夏休みという人も多いことでしょう。日銀のYCC修正に続き、米国債の格下げで、世界のマーケットは変化の時を迎えていると言えるかもしれません。まずは夏休みを楽しみ、足元の決算書を読んで、お盆明けからスタートする2023年後半戦の一斉スタートに備えましょう。
最後にお知らせです。私が独自の指標でスクリーニングをかけて銘柄をご紹介していますので、ぜひ銘柄をチェックしてくださいね。
【高配当】資金30万円以下でも買える割安な高配当3銘柄をご紹介
★「横山利香のはじめての株チャンネル」チャンネル登録をよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCsCxQiK-gGxNs6_pU3wbgqg
★毎週金曜夜8時に、日経平均のチャート分析を私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)で更新!
「横山利香の株チャンネル」チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCWHMNjXlLJ25AraaHu7laHg
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日