「ダマシ」への対策に有効なのは?【田村祐一】



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




From:田村祐一

ここ数日の株式市場は、高値更新間近になったとこから
一気に株価が調整する微妙な展開となりましたね。

日経平均株価も高値更新しそうだっただけに、
かなり残念な気持ちになりました。

高値更新している相場で、さらに高値を更新する際には、
こういったダマシみたいな動きが何度かあります。

ダマシが発生するたびにがっかりさせられるのですが、
もうしょうがないと諦めるしかないですね。

このダマシが発生すると、
システムトレード的には少し困ったことになります。

高値圏間近になると、システムトレードでは、
順張り戦略でトレードが発生します。

上昇相場では、順張り戦略がシステムトレードの主戦力になるので、
高値圏間近の相場では、バンバン順張りトレードを行います。

高値圏を突破し、高値を更新するステージに入ると、
高値更新間近に買ったトレードの利益が青天井になります。

しかし、ダマシが入ると、、、、

当然損失トレードでエンドとなります。

上昇相場中のダマシは、そこまで大きな損失とはならないので、
少しの痛手ですむのですが、それでも損失と言えば嫌ですよね。

ダマシによる順張りトレードの損失は、
高値更新した場合の利益を掴むための初期投資と割り切っていますが、

実際の損失以上に、期待したのに肩透かしを食らった
精神的な痛手が大きいですね(苦笑

このダマシなんですが、順張り戦略でトレードをする以上、
絶対に避けることができない損失です。

このダマシを避けようとすると、順張り戦略が本来掴めた
高値更新による青天井の利益を逃すことにつながります。

よって、順張り戦略を使う際には、
ダマシによる損失を理解・許容したうえで使わないといけないです。

とはいえ、ダマシの損失は精神的にムカつきます。
なんとかこの損失を回避したいし、少なくしたいです。

そういう時に、便利なのが「押し目買い戦略」です。

「ダマシ=高値間近で株式市場が調整する」ことを指します。

この高値圏での一時的な調整で活躍する戦略が押し目買い戦略です。

上昇相場において一時的に調整した場合、
高い確率で押し目買い戦略で利益を掴むことができます。

よって、順張りによるダマシの損失は、
押し目買い戦略による利益で相殺可能なんです。

押し目買い戦略というと、
数年前の相場であまりフィットせず損失が出たことで、
システムトレーダーの中には利用していない人もいる戦略です。

しかし、直近1、2年の成績を見る限り、
押し目買い戦略は有効な戦略と断言できます。

実際、直近の相場でも、順張り戦略のダマシによる損失を
何度も補ってくれています。

ここ数日もダマシが発生し、先週の相場では調整しています。

今週も足元の環境を見る限り
反発する可能性が高いのではないかと考えています。

順張り戦略と押し目買い戦略は非常に相性がよく、
この2戦略はセットで作成し、併用すべきと言えるでしょう。

もし、システムトレードを実践している方で
押し目買い戦略がない、あまり使っていないという方は、

今からでも遅くないので、用意したほうがよいでしょう。

上昇相場で押し目買い戦略は必須です。

田村祐一

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です