【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
8月になって毎日暑い日が続く中、第一四半期の決算が続々と発表されています。例年夏の株式市場は閑散としている時期ですし、夏休みにこれからまとめてチェックするつもりという方も多いかもしれません。
2023年の決算内容を後から読む時、できればさくっと良し悪しを判断したいなあと思っている方も多いかもしれません。
実は決算内容を後からまとめて確認する時に、その決算が良いと判断されたのか、それとも悪いと判断されたのかをさくっと確認する方法があることをご存知ですか?
何を確認するのかと言うと、チャートを確認して株価の動きを見るという方法です。
たとえば、決算内容がよさそうに見えたのになぜか株価は下落したという場合があります。これは期待値が高くなって株価がすでに決算内容を織り込んでしまっているから、株価が下落するわけです。
経験則として期待値は業績によって判断されていることは明らかです。ただ、私も20年ほど株を売買していますが、正直、期待値がどれくらい織り込まれているのかは寄り付いてみないとわかりません。
そのため、業績から期待値の織り込み度合いを計算できないという場合は、決算内容を他の投資家がどう判断したのか、株価の動きをチャートで確認すればいいのです。
決算内容がよかったら株価が上昇してしまうじゃん!と思う方もいるかもしれません。
でも、毎日上昇し続ける株はありません。長期的に上昇しても、日々の動きで見れば値下がりしている日もあります。それに、世の中の投資家は思っているよりも移り気です・・・今日買った株を数日後に売ってしまう投資家は山ほどいるので、買えないのでは?と心配する必要はありません。
ですから、決算内容をまとめて確認したい場合は、決算発表のあった銘柄の株価チャートを見て、上昇していれば良い、下落していれば悪いと判断されているという風にあたりをつけてください。
その後、気になる銘柄があったり、余力があれば、一つずつ決算内容を確認していけばいいでしょう。投資資金にも限りがあり、全部買えるわけではないので、全部見る必要はないと割り切ることも大事でしょう。みなさんも夏休みを利用して、年後半の銘柄を探すために決算発表を確認してください!
ただ、私は好きなので、だいたいの銘柄の決算内容は確認していますので、最近は目が霞んでいます・・・
最後にお知らせです。私が独自の指標でスクリーニングをかけて銘柄をご紹介していますので、ぜひ銘柄をチェックしてくださいね。
【高配当】資金30万円以下でも買える割安な高配当3銘柄をご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=BptdARUCGj8
★「横山利香のはじめての株チャンネル」チャンネル登録をよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCsCxQiK-gGxNs6_pU3wbgqg
★毎週金曜夜8時に、日経平均のチャート分析を私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)で更新!
「横山利香の株チャンネル」チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCWHMNjXlLJ25AraaHu7laHg
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日