そろそろ逆張り戦略で・・・?



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




From:田村祐一

日経平均株価が3万1000円台まで下落しています。

9月15日は3万3500円だったことから、
わずか2週間で約5%下落しています。

この水準までくると、そろそろ逆張り戦略で
トレードが発生し始めるタイミングですね。

2023年は基本的に上昇トレンドが続いているので、
逆張り戦略のトレードは発生しにくかったです。

また、逆張り戦略でトレードが出ても、
上昇相場なのに逆張りに引っかかる銘柄は何かしらの問題があり、
損しやすい傾向が強い印象でした。

そんなこともあり、逆張り戦略が鳴りを潜めていましたが、
ようやく活躍しそうな兆しが見えていますね。

おそらく、「移動平均の乖離率」を使った逆張りは、
今日以降にもう一段下落したらシグナルが出てくる感じですかね。

一方で、ボリンジャーバンドやRSIと言った変わり種の逆張りは、
すでにパラパラとシグナルが出始めています。

上昇相場中の逆張り戦略は、比較的勝ちやすいです。

逆張り戦略は勝率が高くて、利益も大きいことから
トレードが発生したら絶好のトレードチャンスです。

久しぶりのトレードチャンスと言うこともあり、
システムトレーダーの中にはトレードが怖く感じるかもしれません。

その怖さを抱えて、一歩踏み出すことで
チャンスをようやくつかむことができます。

今週はチャンスですので、もしシグナルが出ていたら
怖さを抑えてチャレンジしてみてくださいね。

田村祐一

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です