【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
あんなに猛暑が続いていたのに、10月になったら一気に涼しくなりましたね。あまりに暑かったので、寒い感じがしないでもないです・・・
寒い感じと言えば、日経平均が31,000円を割り込む下落になってしまい、マーケットもお寒い状況が続いています・・・他の投資家と同じように、「どこまで下がるんだろう」等と悲観的になっていませんか?
人間というのは欲深く、株価が上昇してテンションが盛り上がってくると、どんどん強気になって買いたくなります。反対に、株価が下落してテンションが下がってくると、だんだん弱気になって買えなくなったり、持ち株を売ってしまいがちです。
悲壮感に見舞われた時に冷静になって判断することは難しいでしょうから、やるべきことが二つあります。
まず一つ目のやるべきことは、信用評価損益率の確認です。信用評価損益率は、信用取引で買いの取引を行っている投資家の損益状況がどのような状況なのかを表しています。一般的には、信用評価損益率がマイナス10%を下回ってくると追証が発生していて、マイナス15%を下回ってくると底打ちが近いと言われています。
その中でも、個人投資家の日々の売買動向を表しているのが松井証券が口座内で提供している信用評価損益率の推移です。私は口座を持っているので確認したところすでにマイナス10%を下回っていますので、追証がちらほらと発生しているかもしれません。不安になるとますます不安になるのが普通ですから、冷静に判断すべき局面がいつなのかということを常に意識してください。
松井証券の当日の信用評価損益率を見たいのであれば、口座を開設してログインすることが必要になりますので、口座を持っていない人は開設してください。
二つ目にやるべきことは、株を見ないで遊びに出かけるとか、ぐーぐー寝るとか、気分転換をしましょう!
ずっと株価を見ていると「はーーーーいつ下げ止まるんだろう」等と考えてしまい、気分が滅入ります。自分で株価を動かせるわけでもありませんから、できることはポジションを軽くするとかそのくらいしかありません。投げるにしても高いところで投げたいので、冷静に分析するために気分転換を図りましょう。
私は毎日気分転換を図りたい人なので・・・だいたいビールを飲んで、アニメを見て、ぐっすり眠って米株なんて見ない生活を送っています!
最後にお知らせです。私が独自の指標でスクリーニングをかけて銘柄をご紹介していますので、ぜひ銘柄をチェックしてくださいね。
【NISA】配当利回り5%以上!1銘柄30万円で買える3銘柄をご紹介
★「横山利香のはじめての株チャンネル」チャンネル登録をよろしくお願いします!
https://youtu.be/1aeTdOAfuLI
★毎週金曜夜8時に、日経平均のチャート分析を私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)で更新!
「横山利香の株チャンネル」チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCWHMNjXlLJ25AraaHu7laHg
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日