【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
2023年10月も半ばを過ぎ、いよいよ中間決算シーズンに突入です!
日経平均が10月に入ってから31,000円を割り込む場面もあって厳しい地合いが続いていますが、超ポジティブにとらえたら、株価水準が安くなって買いやすくなったとも考えることができます。
この中間決算で、みなさんはどんな銘柄を買おうと思っていますか?
2023年前半は高配当銘柄に注目が集まりましたが、国内の金利も上昇基調にありますから、円末までを考えるなら物色がいったん終了した可能性もあるでしょう。ですから、今回の中間決算では好業績銘柄を発掘しましょう!
決算が発表されると、買い注文が殺到するので買い気配になってしまう場合が多くあります。株価が高い時よりもできれば安い時に買いたいですから、決算発表の前に好業績銘柄にあたりをつけたいと思っている人が多いのではないでしょうか?
実は、決算発表前に好決算が発表されそうな銘柄を探す方法があることをご存知ですか?
決算発表前に好業績銘柄を仕込んでおきたいと考える人は、決算発表前に株を買い始めます。もちろんこの時は好決算期待ということになりますが、株が買われるようになると株価は上昇し始めます。
すると、株価が上昇しているのは何か好材料があるのかもしれないといった思惑を巻き込み、より買われるようになります。株が買われ始めて上昇し始めるようになると、上昇に気づいた投資家がまた買ってさらに上がるという好循環の流れになります。
つまり、株価が上昇トレンドを描いている銘柄を探すことで、好業績だろう銘柄を探すことが可能になるというわけです。
では、どうやって上昇トレンドを描いている銘柄を探すのかと言えば、移動平均線のチャートを見ましょう。決算発表を待ってから買うのでもいいのですが、じりじりと株価が上昇している銘柄は移動平均線も上昇していくからです。株式投資は美人投票なので他人がいいと思わなければ株価は上昇しません。他人のファンダメンタルズ分析の波をテクニカル分析で探して乗ってしまうのです!
ただし、他人のファンダメンタルズの波がいつも正解とは限りませんから、決算が本当に好調かは決算内容を見なければわかりません。もし微妙な決算の場合には、今までの上げを帳消しにしてしまう下落になるでしょうから、決算内容は必ず確認してフットワーク軽く行動してくださいね!
最後にお知らせです。私が独自の指標でスクリーニングをかけて銘柄をご紹介していますので、ぜひ銘柄をチェックしてくださいね。
【NISA】配当利回り5%以上!1銘柄30万円で買える3銘柄をご紹介
https://youtu.be/5lpkCUK5AYg
★「横山利香のはじめての株チャンネル」チャンネル登録をよろしくお願いします!
★毎週金曜夜8時に、日経平均のチャート分析を私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)で更新!
「横山利香の株チャンネル」チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCWHMNjXlLJ25AraaHu7laHg
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日