
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
早いもので来週より11月に突入します。
11月は過去の統計データでは・・・・
・勝率46.3%
・平均損益率マイナス0.51%
となっており10月に続き株価が下がりやすい月となっており注意が必要です。
特に注意が必要なのが
・決算発表後の失望売り
です。
特に今のような地合いが悪い相場では、予想通りの決算内容だったとしても、買いが入らず失望売りにつながりやすいです。
ですので、保有している銘柄の決算発表日はしっかりと押さえておき、場合によっては決算発表前にいったん売却し、決算後改めて買うという戦略も有効でしょう。
このように11月相場は決算発表後の失望売りが出やすい相場なのですが、逆に考えれば業績が良い銘柄を安く買うチャンスでもあります。
株価に最も影響を与えるはその企業の業績です。
業績が良い企業の株価は中長期でみれば上がる可能性が高いです。
ですので、好決算を出したにもかかわらず株価が下落した銘柄をしっかりと監視し株価が底を打ったタイミングで買えれば大きな利益につながりやすいでしょう。
11月は年末年始からの株価上昇に備えたチャンスになりやすいです。
しっかりと業績の良い銘柄を見極めましょう。
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 次のバブルは◯◯バブル?【西村剛】 - 2025年9月5日
- 日本株いよいよバブル突入か?【西村剛】 - 2025年8月27日
- 上昇相場で重視したい銘柄選定基準 - 2025年8月18日