
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
いよいよ本日10日、600社を超える企業が決算を発表する決算発表のピークを迎えます。
今のところ株式市場の回復もあり好決算を発表した銘柄が素直に買われるものの、買いが長続きせずその後急落というパターンが多いように見受けられます。
好決算を発表したにもかかわらず上昇が長続きしない要因は外国人投資家の日本株売りが断続的に継続しているからでしょう。
今や売買の6割を外国人投資家が占める日本株ということもあって外国人投資家の動向に左右されやすい相場となっています。
米国の金利高からリスク資産である株式が日米ともに売られていることが今の地合いの悪さにつながっているのでしょう。
ただ、この流れは12月に一変する可能性があります。
過去の統計データを見ると12月は米国株は上がりやすい傾向がみられている点、米長期金利の上昇が落ち着きを見せつつある点を考慮すると、11月の下落が押し目買いのチャンスになるのではないかと考えています。
そのなかでも特に注目しておきたいのが先ほどお伝えした
・好決算にもかかわらず株価が下落した銘柄
です。
特に外国人持ち株比率の高い銘柄は、ここ数か月外国人投資家によって売られてきましたが、米国株が落ち着き再度外国人投資家が日本株を買い越してくるときには、
・外国人持ち株比率の高く、好決算にもかかわらず株価が下落した銘柄
に買いが集まる可能性があります。そういった意味でも本日の決算発表は要注目です。
週明けの相場で好決算にもかかわらず株価が下がった銘柄があればチェックしておきましょう。
年末に向けてよいボーナスになるかもしれませんね。
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 好決算なのに暴落!?「材料出尽くし」に備える方法 - 2025年7月15日
- 夏枯れ相場はチャンス?8月好決算銘柄を仕込むタイミング 到来 - 2025年7月11日
- 日本株上昇のカギを握るのは何か - 2025年7月1日