【お知らせ】
下記リンクのメルマガを中心に情報を更新していく予定です。
無料ですのでぜひご登録いただけるとありがたいです
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
みなさん、こんにちは!株が大好き 横山利香です♪
12月4日月曜から始まった夕刊フジの株ワングランプリに登場させてもらっています!
Twitterや私のメルマガでは掲載銘柄や途中経過をご紹介していきますので、よかったらフォローしてくださいね!
☆彡横山利香のTwitterでチャート分析画像も更新しています。
横山利香のTwitter ⇒ @yokoyamarika2
12月は月曜日が4回あるのでどこかで銘柄の入れ替えを行う方も多くいらっしゃいます。
銘柄入替が吉と出るか凶と出るかは、地合いもありますので運です。
私は不発だった場合は銘柄を入れ替えるつもりでいたので銘柄を入れ替えたところ・・・
植田総裁のチャレンジング発言でマーケットが大荒れですーーーーーー笑
植田総裁もワルよのーーーーの展開ですが、銘柄を入れ替えちゃったので11日月曜日の掲載号をお楽しみに!
さて、2023年も12月中盤。植田総裁のチャレンジング発言で波乱のメジャーSQとなりました。速報値ですが、2023年12月のSQ値は32,639.57円でしたので、今後はこのSQ値を意識した展開となるでしょう。
そもそもSQとは、日経225先物等の株価指数先物取引やオプション取引等を最終的な決済期日前に決済するための価格のことで、特別清算指数と言います。毎月の取引最終日の翌日である第2金曜日がSQ算出日になります。その中でも、3月、6月、9月、12月の年4回がメジャーSQになります。
経験則的に、毎月のSQはそれほど大きく動くという感じではありませんが、メジャーSQの週は乱高下しやすいイメージがあります。毎月のSQの着地点と方向性を確認しながら、メジャーSQに向けてある程度の方向性を持って株式市場が意識的に動き出しているイメージです。
次のメジャーSQは3月になりますからどのあたりが着地点になるのかをあらかじめ考えながら投資戦略を立てると、トレンドフォローでの売買に合いやすいかなと思います。SQを活用したトレンドフォロー戦略を、ぜひみなさんも挑戦してみてください!
そして、今週末10日日曜日は、フェアトレード社の年末恒例特別セミナーが久しぶりに開催されます。コロナで行動制限の日常が長く続いていたこともあって多くの方にお会いする機会もなかったので楽しみにしています。ぜひ会場で声をかけてくださいね!
最後にお知らせです。
私が独自のルールでスクリーニングをかけて選んだ銘柄をご紹介しています。「横山利香のはじめての株チャンネル」
★【NISA】12月オススメの高配当&優待権利の3銘柄をご紹介
日経平均のチャート分析を毎週末に更新!私がつくった売買シグナル(りかシグナル)やトレンドライン(りかトレンド)が見られます。
★「横山利香の株チャンネル」チャンネル
https://www.youtube.com/@yokoyamarika-chart
横山 利香
最新記事 by 横山 利香 (全て見る)
- 「DeepSeek」どうなの・・・? - 2025年1月31日
- 金利上昇時代の株式投資戦略は? - 2025年1月24日
- 日本の株式市場が直面している金利の動向でとるべきトレードスタイルとは【横山利香】 - 2025年1月17日