
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
短期的には日経平均が17日に付けた36239円でいったん天井を打ったかもしれません。
1月に入り、米国ダウ指数が高値を更新したことを受け日本株も上昇、日経平均は約8%上昇しました。
昨年末からの株価上昇によって投資家心理が改善されたことや新NISAのスタートにより新たな個人投資家の資金が流入してきたことに加え、外国人投資家による買いが入ってきたことも今の日本株の上昇要因かもしれません。
ただ、それらの資金流入も短期的には一服し、ここからは上げ下げを繰り返していく局面でしょう。
日本株、いったん利確のタイミング到来だと考えます。
ここから先の日本株のテーマは企業の「第3四半期決算発表」です。
1月も下旬に入り、1月最終週から2月上旬に本格化する決算発表を意識した株価になってきます。
決算発表前は決算発表のリスクを避けたい投資家の売りが出やすく、日本株の利益確定売りとともに売り優勢となってくる可能性が高そうです。
とはいえ中長期ではまだ日本株の上昇トレンドは続いていますので、あくまでも短期的な下落にとどまるとは思っていますが短期トレードではいったん利確し、株価下落を待つ戦略が無難でしょう。
頭の片隅に入れておいてくださいね。


西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 高市政権誕生で日本株バブル再来か - 2025年10月10日
- 日本株は堅調?それとも限界? - 2025年10月3日
- 10月相場はこの銘柄に注目! - 2025年9月26日