第3四半期決算発表での注目ポイントは?



【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。

西村剛の投資戦略メルマガ【無料】




From:田村祐一

日経平均株価は3万6000円を挟んで売り買いが交錯しており、
順調に値固めが進んでいますね。

今週は決算発表が本格化する週であり、
投資家の注目も第3四半期決算の内容に集まっています。

すでに、先週決算発表した企業もあり、
私の土日は決算発表の内容の精査で忙しかったです。

決算発表が終わった企業の決算内容を確認すると、
ほとんどの企業が内容的にすごくいい決算でした。

体感としては、7割の企業が良い印象です。

売上も伸び、営業利益も増えており、
まさに絶好調と言った感じですね。

どの企業も決算内容が良いので、
単純に増収増益だけでは株価が反応せず、

むしろ増収増益でも決算発表後に
株価が下落する銘柄も出ている感じです。

よって、今週以降に発表される企業についても、
単純に増収増益と言うだけでは材料としては弱く、

投資家の期待を超える増収増益を発表した企業だけが、
株価が大きく上がるといった感じになると想定しています。

では、私の中での基準点としては、
【二桁増収増益】が最低ラインになるかなと思っています。

どの企業も増収増益ばかりなので、
増収増益であることは当たり前です。

だからこそ、二桁増収増益くらいインパクトがないと、
投資家の触手が動かないでしょう。

実際、二桁増収増益の企業の株価が上がっているものが多く、
決算発表後の値動きも非常に軽いです。

また、直近の株式市場は日経平均株価が高値圏にあることもあり、
なるべく上昇トレンドを形成しており、年初来高値を更新している銘柄が良いです。

①二桁増収増益
②年初来高値更新中

上記2点で銘柄を絞り込みすれば、
ある程度良い銘柄を厳選できるでしょう。

厳選した銘柄の中から、自分で業績やチャートをチェックすれば、
失敗が格段に減るでしょう。

特に、第3四半期時点で通期業績予想に対して進捗率が高い銘柄があれば、
通期決算発表で上方修正される可能性も高く、なお良いですね。

田村祐一

【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!


The following two tabs change content below.

田村 祐一

商号等:フェアトレード株式会社
金融商品取引業者 投資助言代理業
登録番号:関東財務局長(金商)第2669号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会

フェアトレード(株)の提供する情報の内容については万全を期しておりますが、その内容の完全性を保証するものではありません。

万一その情報によって 損害が生じたとしても、フェアトレード(株)は一切の責任を負いません。

投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でされるようお願いします。

また、過去の実績は必ずしも将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です