
【読者23227名(2025年7月現在)】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめ、マネー雑誌等でおなじみの著名トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。
今すぐノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
日経平均が38000円の大台を突破しました。
日経平均の動きだけをみると日本株が好調なように感じますが、個々の銘柄の値動きを見ると不穏な空気が流れ始めています。
率直にいってここから1か月ほどは銘柄の見極めが重要です。
今から買える銘柄と買えない銘柄の判断基準について率直にお伝えすると
●PERが重要
です。
特にPERの高い銘柄は今の相場でも崩れ始めており要注意です。
今の日本株の好調を支えているのは【米国株高による外国人投資家の日本株買い】です。
ただ米国においては労働市場が堅調に推移しており、利下げ期待が後退、長期金利が再び上昇し始めています。
個別銘柄の値動きをみていると長期金利の上昇によってPERの高い銘柄が一斉に売られ始めた可能性が出てきています。
特に好決算を発表した銘柄でもPERが高い銘柄は材料出尽くし感により急落する銘柄が多くみられており、米国長期金利の上昇が一服するまでは急落リスクが高くなっています。
一方、PERの低い銘柄は株価が堅調に推移しておりまだ上昇余地は大きそうです。
ここから1か月ほどはPERの高い銘柄は避け、PERの低い好業績銘柄に絞り込んだほうがよい局面だと考えます。
個別銘柄のPERをしっかりと把握したうえでトレードするように意識してくださいね。
【無料】システムトレードの検証ができる株式投資ソフトのフリー版を無料プレゼントします。こちらをクリックください!

西村 剛



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 高市政権誕生で日本株バブル再来か - 2025年10月10日
- 日本株は堅調?それとも限界? - 2025年10月3日
- 10月相場はこの銘柄に注目! - 2025年9月26日