
【読者23227名(05年7月現在】
株-1グランプリ3連覇の西村剛をはじめとする億トレーダーのノウハウを無料で毎日配信。いつ募集停止するかわかりません。
今すぐ億トレーダーのノウハウを手に入れてください。
↓
西村剛の投資戦略メルマガ【無料】
今日から5月に突入します。
過去の統計データを見ると5月は・・・
・勝率47.5%
・平均損益率プラス0.65%
・平均利益率プラス10.4%
・平均損失率マイナス8.16%
と全体で見ると勝率は50%を下回るものの、平均損益率がプラスとなっており利益になりやすい月だということができるでしょう。
ただ、注意しておかなくてはいけないのが5月は・・・
・利益も損もでかい月
ということです。
平均損益率は確かにプラスなのですが、1トレード当たりの利益や損失は他の月と比べると大きく、5月は1トレード当たりの損益が勝っても負けても金額が大きい月と言えるでしょう。
なぜ5月がこのような傾向にあるかというと、これはゴールデンウィークという連休があることと決算発表シーズンだからです。
ゴールデンウィークの中日は取引が少なく、値動きが荒くなりやすいことや、決算発表を受けて株価が乱高下しやすいからと5月は値動きが荒くなりやすいのでしょう。
こういった値動きの荒い月は、よりいっそうリスク管理を徹底しておく必要があります。
・必要以上にレバレッジをかけていないか?
・過度に大きな金額を1銘柄に投入していないか?
・値動きが荒くなる決算発表日を事前に把握しているか?
など対策をしっかりとしておけば、トレードの成績をよくできると思います。
ぜひこのタイミングで実践しておきましょう。

The following two tabs change content below.




西村 剛
Yahoo!ファイナンス 株の達人・証券アナリスト兼ファンドマネジャー・AllAboutガイド。
現在、30名の一流システムトレーダーを育成する特別プログラム講師に従事
(過去にも120名以上が一流システムトレーダーとして成長した実績がある)
システムトレードを、全くの初心者でも分かりやすく、やさしい言葉を使うことから、受講生の成長度の高さや信頼を多く集める、教え上手な専門家。



最新記事 by 西村 剛 (全て見る)
- 上昇相場で重視したい銘柄選定基準 - 2025年8月18日
- 決算発表シーズン後に株価上昇の可能性 - 2025年8月8日
- 決算発表を持ち越していい銘柄とダメな銘柄 - 2025年8月6日